7期生11回目レッスン 色を使った遊びをいろいろしました

先日のお話なのですが、『ベビーサイン教室mottomotto』7期生11回目のレッスンがありました。

基礎クラスが修了して、継続クラス2回目のレッスンとなります。

1歳4ヶ月・1歳6ヶ月の子どもたち

さ、元気にレッスンレポート始めます♪

参加してくださったのは
1歳6ヶ月のHくんとママさん
1歳4ヶ月のGくんとママさんです。

この日もみなさま遠路はるばる橋本までお越しいただきありがとうございます。

2人はすっかりベビーサイナちゃん

「ベビーサイナちゃん」ってありもんのようによく使いますが、どういう意味かご存知でしょうか。

ベビーサインでコミュニケーションする子どもちゃんたちのことをさしています。

HくんもGくんもすっかりベビーサイナちゃんです。

ベビーサイナちゃんあるある

とにかくよくお手てが動くようになってきたようです。

何かを伝えたいとき、お手てが動いているようです。

うまくお話ができなくても、ベビーサインで伝えられることを分かってきたのかな~と
嬉しくなります。

そして、
ママさんには「語りかけにベビーサインをつけてたくさんお話してくださいね。」と、
お伝えさせていただいています。

ママさんのベビーサインをすごく真似っこすることが増えたそうです。

ママさんが一度しか見せていないベビーサインや、
だいぶ前に見せたベビーサインをしっかり覚えていることもベビーサイナちゃんのあるあるです。

ママさん、
引き続き子どもちゃんたちが、なんだかよく分からないお手てを動かすことがあれば、
一度しか見せていないベビーサインだったり、だーーーいぶ前に見せたベビーサインも候補にいれてくださいね。

それでも分からないときは・・・

自作のベビーサインかもしれません笑

ベビーサインを使いこなしているベビーサイナちゃん、自分でベビーサインを作っちゃう子どもちゃんたち結構いてます。

ベビーサイナちゃんあるあるですね笑

引き続きベビーサイン育児を楽しんでくださいね♪

『色』がテーマのレッスンスタート

さ、そんなこんなで11回目のレッスンも

  • ベビーサイン教えるコツ、ベビーサインに関するお話トピック
  • おすすめベビーサインの紹介
  • ベビーサインを使ったお歌遊び
  • ベビーサインを使ったふれあい遊び
  • 絵本の読み聞かせ

などなどさせていただきました。

11回目のレッスンのテーマは『色』です。

色は1歳半前後から分かってくる子どもちゃんが多いようです。

HくんもGくんもすでに分かっている色があると思いますので、
レッスンこの日から積極的に色のベビーサインを見せていってくださいねとお伝えさせていただきました。

わたし、1人目の娘のときは赤、黄、青、黒、白くらいしか教えていませんでした。

2人目の息子にはそれにプラスして緑、ピンク、オレンジ、紫、茶色、グレーを教えました。

あるモノを見て、自分の知らないコトバ(ベビーサインもコトバ)を知らないときに、
色のベビーサインでたくさん教えてくれました。

息子が指さしながら【オレンジ】のベビーサインをして、

「あーはいはい、オートバックスの看板だね。」

【黄色】のベビーサインをして、

「イエローハットだね、さっきのオレンジはオートバックスだったけどね。」

とか、お話しながら国道24号線をドライブしていたことを思い出します。

コミュニケーションの幅がすごーーーく広がったなと感じます。

なので、ぜひぜひ色のベビーサインもたくさん見せてあげてくださいね♪

すぐれもののブロック遊び

さ、レッスンでは色のベビーサインも遊びながらたくさん見せましょう。

色のブロック

このブロックは色のベビーサインを見せるのにもってこいのおもちゃです。

自分で言うのもなんですが、、、

単なる自己満足なのかもしれませんが、、、笑

本当にめちゃくちゃおすすめです。

ただ、画用紙で作ったお手製なのですぐつぶれます笑

ご自宅でつぶれるまで遊んでくださいね。

色んなシールをぺたぺた

お次はシール貼りをしましたよ。

シールぺたぺた

Gくん初めてのシール貼りだったみたいですが、
すごく上手に器用に貼れてましたよ。

このシール貼りがなかなか難しいんですよね。

貼ろうとしたら、手にくっついたりね。

身体柔らかい

Hくんはご自宅で何度かシール貼りをしたことがあったみたいで、
すごく真剣に貼っていました。

【もっと】のベビーサインで、「【もっと】シール貼りたいよ~」って言ってました♪

にしても、身体柔らかくないですか!?

赤ちゃんのときから柔軟体操をよくされているそうです。

うらやましい柔らかさです。

そして、
このシール貼りは2期生のときから導入しているのですが、
すごい良いことを思いついちゃいました。

次回から、バージョンを変更してシールぺたぺた遊びをさせていただこうと思います。

お楽しみに~

ヘビさんにエサやり

さ、お次はヘビさんの登場です。

ドキドキ・・・

ちょっと不気味すぎてウルウルしちゃう子も中にはいてます。

7期生のお子たちは大丈夫かしら・・・ドキドキ

心配無用でした。

ということで、
ヘビさんに、赤や黄、青の玉を食べさせてもらいました。

ヘビさんにエサやり

なんなら、ヘビさんにお手てをパクっとされても大丈夫でした。

このヘビさんは絵本の『6つのいろ』に出てくるものをイメージしています。

「【青色】と【黄色】を食べたら、、、」

「【青色】と【黄色】がお腹の中でぐるぐるあわさって、、、」

「ポトン、【緑色】が出てきました~」

その、ポトンってでてきた緑色すらも食べさせてくれましたよ笑

Instagramにはこのヘビさんに群がる子どもちゃんたちの動画をアップしたいと思います。

『いろいろバス』の絵本読み聞かせ

この日のレッスンの読み聞かせに選んだ絵本はtupera tupera作『いろいろバス』を読ませていただきました。

この絵本は子どもちゃんたちに大人気です。

絵本の読み聞かせ

【バス】のベビーサインで、「あ、【バス】だ~」って教えてくれましたよ。

色んな色のバスから色んなモノが乗り降りすごく楽しいです。

絵や色使いが本当に可愛いです。

そして、うちの子たちは最後のページが大好きです。

なんぼでも見てられる感じです。

機会があればぜひご覧ください♪

そんなこんなで、ありがとうございました。

毎回、ママさんと子どもちゃんたちに楽しませてもらっています。

次回のレッスンは6月です。
それで本当の本当に修了となります。

さみしーーー

最後のレッスンもどうぞよろしくお願いします。

ベビーサイン教室2021年7月生募集中

現在、2021年7月開講の生徒募集中です。

体験会も毎月実施しております。

5月に橋本市の中央公民館での体験会は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。

5月19日一般社団法人紀の国森社中のおうちで実施予定の体験会を無事させていただきました。

ご参加くださったみなさまありがとうございました。

7月に橋本市の隅田地区公民館、

8月に岩出市のアイアイセンターでベビーサイン体験会をさせていただく予定となっております。

  • ベビーサインに興味がある
  • 赤ちゃんとお手てでお話がしたい
  • 赤ちゃんと一緒に楽しめるお教室に通いたい
  • 赤ちゃんとお出かけしたい
  • 同じくらいの月齢の赤ちゃんをもつママさんたちとお友だちになりたい

などなど

ベビーサイン体験会実施中

1つでもあてはまればぜひいちど体験会にお越しください。

新型コロナウイルス感染症拡大対策のお願い

新型コロナウイルス感染者拡大予防対策として、下記のお願いをさせていただいております。

  • 保護者の方のマスク着用
    わたしもマスク着用でレッスンさせていただきます。
    マスクをお忘れになった方は使い捨てマスクをご用意しておりますのでご利用ください。
  • 保護者、お子さまの自宅での検温
    目安として37.5度以上の方はレッスンをオンラインで対応させていただきます。
  • お教室入室後の手洗い・消毒
    ペーパータオル、消毒液などご用意しておりますのでお使いください。
  • ソーシャルディスタンス
    なるべく広くお座りください。
  • 換気をしておりますので温度調整
    24時間換気システムを導入しておりますが、窓を2か所以上空けてレッスンさせていただきます。
    空調を入れますが、窓が開いておりますので暑かったり寒かったりすることもありますので、服装での温度調整お願いします。
    夏は特にこまめな水分補給お願いします。
  • オンライン・対面レッスンで対応
    ご希望の方にはzoomを利用したオンラインレッスンでさせていただくことも可能です。

日本ベビーサイン協会

「ベビーサインってそもそもなあに?」と言う方もいらっしゃると思います。

詳細は日本ベビーサイン協会の公式HPに載っておりますのでよければご覧ください。

投稿者プロフィール

mottomotto
mottomotto講師
ベビーサイン協会認定講師です。
和歌山県橋本市を中心に『ベビーサイン教室mottomotto』のお教室をしております。
和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市などでも体験会やお教室承ります。
乳幼児から小学生まで楽しめるキットパスを使ったお絵かきのワークショップも開催中です。