ページが見つかりませんでした – 和歌山・奈良|ベビーサイン教室mottomotto・ワークショップ https://babysigns-mottomotto.com ベビーサイン教室と0歳から大人まで楽しめるワークショップを和歌山、奈良、大阪で実施中 Tue, 17 Jan 2023 23:52:35 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://babysigns-mottomotto.com/wp-content/uploads/2020/05/62ea899aa1b79adc5a95b0b0856e74e5-150x150.png ページが見つかりませんでした – 和歌山・奈良|ベビーサイン教室mottomotto・ワークショップ https://babysigns-mottomotto.com 32 32 【橋本市】ベビーサイン教室 体験会受付中 https://babysigns-mottomotto.com/information/information-trial/3066/ Tue, 17 Jan 2023 23:38:32 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=3066 体験会の日程は不定期ですので、
お気軽にお問い合わせください。

橋本市内の自宅教室での募集となります。

京奈和自動車の橋本東インタを下りてすぐの場所です。

無料の駐車場をご用意しておりますので、お車でお越しの方は便利です。

橋本市内だけではなく、和歌山県からは和歌山市、岩出市、かつらぎ町、奈良県からは五條市、吉野、高取など、
多方面から通っていくださっています。

わたし

遠路はるばる、赤ちゃんを連れて大変ですよね、、、

ママさん

京奈和に乗っちゃえば、すぐなんで意外と近く感じますよ~

わたし

それでも、通うのが大変な方は出張クラスなどでも対応させていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

橋本市以外をご希望の方は出張クラスなども対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • ベビーサインってなあに?
  • お教室ではどんなことするのかな?
  • 通いやすい場所かな?
  • 赤ちゃんを連れて遊べるところが欲しいな
  • 同じ月齢のママ友が欲しいな
  • ふじたさきってどんな人なん

ひとつでも当てはまるものがあればぜひ体験会にいちど遊びに来てください

お申込み・お問合せはホームページ内のお問合せフォームからよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症拡大対策のお願い

新型コロナウイルス感染者拡大予防対策として、下記のお願いをさせていただいております。

  • 保護者の方のマスク着用
    わたしもマスク着用でレッスンさせていただきます。
    マスクをお忘れになった方は使い捨てマスクをご用意しておりますのでご利用ください。
  • 保護者、お子さまの自宅での検温
    目安として平熱より約+0.5度以上の方はレッスンをオンラインで対応させていただきます。
  • お教室入室後の手洗い・消毒
    ペーパータオル、消毒液などご用意しておりますのでお使いください。
  • ソーシャルディスタンス
    なるべく広くお座りください。
  • 換気をしておりますので温度調整
    24時間換気システムを導入しておりますが、窓を2か所以上空けてレッスンさせていただきます。
    空調を入れますが、窓が開いておりますので暑かったり寒かったりすることもありますので、服装での温度調整お願いします。
    夏は特にこまめな水分補給お願いします。
  • オンライン・対面レッスンで対応
    ご希望の方にはzoomを利用したオンラインレッスンでさせていただくことも可能です。

日本ベビーサイン協会

「ベビーサインってそもそもなあに?」と言う方もいらっしゃると思います。

詳細は日本ベビーサイン協会の公式HPに載っておりますのでよければご覧ください。

]]>
9月の和歌山県かつらぎ町『北寺オートキャンプ場~Orange~』 https://babysigns-mottomotto.com/weblog/camp/3036/ Thu, 06 Oct 2022 06:45:28 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=3036 9月に『北寺オートキャンプ場』へ行ってきました

2022年9月24日(土)・25日(日)に和歌山県かつらぎ町にある『北寺オートキャンプ場』さんへ行ってきました。

去年のお話です・・・

書きたいなー書かなきゃなーと、思いつつ年が明けちゃいました。

なんでこんなに時間が進むのが早いんだろう・・・

おそらく韓国ドラマを見すぎだからだと思われます。

では、はりきってキャンプリポートします。

『北寺オートキャンプ場』のこと

『北寺オートキャンプ場』はOrangeが所有するキャンプ場です。

Orangeはみなさまのほうがご存じだとは思いますが、和歌山県かつらぎ町にある関西屈指の品ぞろえをほこるアウトドアショップです。

『北寺オートキャンプ場』の公式ホームページはOrangeさんのホームページよりご覧いただけます。

北寺オートキャンプ場注意書き

手持ち花火は22時までOKと、入口の看板には書かれていたのですが、
キャンプ場内にある他の看板には手持ち花火も禁止ってなってました。

実際のところどっちなんでしょうね。

この日は念のためやめておこうかということで、やめました。

場所

〒643-0612 和歌山県伊都郡かつらぎ町花園北寺82−3

ここのキャンプ場は、8月に行った『ふれあいの丘 オートキャンプ場』よりだいぶ手前にあるキャンプ場です。

そう、あのとき誓った、

何があっても国道480号線ということを胸に、480号線を通って行きも帰りも行きました。

おかげでそんなにストレスもなく行けましたよ。

『ふれあいの丘オートキャンプ場』よりも16kmほど手前にあるので、近く感じました。

予約

わが家はキャンプ場検索・予約サイトのなっぷより予約をしました。

電話でもできるかはわからないので、お問い合わせの電話で聞いてみてくださいね。

テント区画のこと

テント区画は3つのサイズがあります。

わが家は一番小さいスタンダードサイトを予約しました。

テントスペース約(9m×7.5m)+駐車スペース(1台分)です。

北寺オートキャンプ場スタンダード区画

テント区画は垣根で区切られています。

写真を撮り忘れてしまったのですが、
テント(約560cm×)とタープ(約300cm x 300cm)を張って、車を一台停めてもまだテーブルを出せるくらいの余裕がありました。

垣根で区切られているのはなんだかプライベート感が増していいですよね。

炊事場のこと

共同の炊事場がありました。

特筆することもなく、ごく普通な感じです。

困ることもないです。

炊事場からいちばん離れたテント区画をお借りしていましたが、遠いなーって感じることもありませんでした。

お湯はでないですね。

今まで行ったキャンプ場でお湯が出るところの方が少ないです。

お風呂とシャワーのこと

コインシャワーがあるようなのですが、現在はコロナの関係で入れないようになっているかもしれません。

翌日チェックアウトしてからお風呂に入って帰宅するというのがブームでしたので、なくてもあまり気になりませんでした。

トイレのこと

普通にきれいだったと思います。(すみません、印象に残らないくらい普通だったと思います(笑))

チェックインとチェックアウトのこと

管理人さんが常駐しているキャンプ場ではないようです。

入口の所に区画が描かれた看板があります。区画ごとに予約者の名前が記載されています。

その案内に沿って区画を利用する感じになっています。

わたしはなっぷから予約したので、区画の指定はできませんでした。

電話予約だったら、もしかしたら希望に沿ってくれるのかもしれません。(分からないので、管理人さんに確認してみてくださいね)

チェックインは13時からですが、13時前に着いたのですが入れました。

チェックアウトは11時です。これまた管理人さんがいらっしゃらなかったので、そのままキャンプ場を後にしました。

チェックアウトの時間はいつもやばいーーって焦ってますが、焦ってる中にもなにか気持ちに余裕がありました(笑)

余裕をもって後片付けに臨んでいるものの、いつまでたってもぎりぎりになってしまうわが家・・・

なんでかなー

お昼ご飯は簡単にカップラーメン

去年の秋ごろから、そうちょうどこの頃からついた日のお昼ご飯をカップラーメンにするブームが始まりました。

今まではお弁当を作って行っていたのですが、正直キャンプの朝ってなんやかんや忙しいのでお弁当じゃなくてもいいよなーってなりまして、簡単に済ませられるカップラーメンになりました。

とりあえず、タープとテーブルと椅子をセットしてお湯を沸かしてそそぐだけ。

インスタントラーメン考えた安藤百福さん、天才。
NHKの朝の連続テレビ小説『まんぷく』かかさず見てたよ。

子どもたちも今までだったら、お椀に移してから食べるっていうワンクッション置かないと食べれなかったラーメンも
この頃はカップラーメンをダイレクトに食べられるようになってましたね。

あー成長だなー

洗い物減るわーっていう感動も。

お昼ご飯も食べて、テント設営に取り掛かりました。

川遊びできるかな?

わたしたちがキャンプ設営している間、子どもたち、川に行きたい行きたいと言っていました。

北寺オートキャンプ場の川
北寺オートキャンプ場の川

キャンプ区画から、川におりていくことできます。

この日もまだ残暑が厳しかったので、足でもつけてちゃぷちゃぷできたらと思ったのですが、
なかなか急流でした。

前の日雨だったのかな?もはや去年のことで思い出せません・・・ごめんなさいねぇ

ちょっとこの川は遊べる感じじゃないなということで、

川遊びはやめて子どもたちはたしか、秘密基地を作って遊んでいたと思います。

ここのキャンプ区画は垣根で仕切られていたので、囲われている感じが良かったようです。

夕飯は焼き鳥

食べてばっかりの話ですみません(笑)

この日の夕飯は、焼き鳥にしました。

いつだったか、炭火焼の鶏肉ってホントおいしいよなーーって気づいてから、

キャンプのときに焼き鳥をしたくてしたくて、願いが叶いました。

焼き鳥

焼き鳥置いているこの台、ケーヨーデイツーで購入しました。

櫛の長さによって調整できる代物です。

網に直接、焼き鳥を置くと網にくっついてしまうのが嫌で、この焼き鳥台を購入しました。

この焼き鳥台のおかげで網にくっつくことはなかったです。

ただ、炭からの距離が少し遠くなっちゃうので、いつもよりも高めに炭を積んで火をつけることをおすすめします。

火からの距離を途中で高くしてからは絶好調で焼くことができましたよ。

ジュージューいうてましたわ。

トマトチーズとコーンバター

焼き鳥の横ではトマトチーズとコーンバター2種類をスキレットで調理中です。

そして、以前購入したお気に入りのライスクッカーでご飯もたきましたよ。

ごはん

炊きたてのごはんは本当においしいですよね。

以前のブログでライスクッカーの利用方法を記載したのですが、なにひとつ定量化できずに記載してしまったので、
今度こそは何分強火で何分弱火とかを書こうといきこんでいたのですが、すっかり忘れました。

適当に炊いても不思議なことにおいしく炊きあがります。

もはやこのライスクッカーがすごいのだと思います。

焼き鳥の調味料

焼き鳥は自分好みのスパイスを付けて食べる感じです。

子どもたちはごはんに焼き鳥を乗せて食べてました。

わたしはビールと焼き鳥でおいしかった~

キャンプグッズ紹介

キャンプ道具の紹介をさせていただきたいと思います。

使い込んでいいないので、まだお勧めできませんが、ご購入を考えらている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

みなさんウォータージャグをお持ちですか?

わが家はキャンプを初めて2年目の終わりに購入することにしました。

なきゃないで、困らないんですけど、あったらあったで便利だなと。

というのも、ご近所さんとキャンプ行くときはご近所さんがウォータージャグを持ってきてくださるんです。

それがわりと便利で。

わが家だけでキャンプ行くときはウォータージャグなしですがそこまで不便は感じないんですけどね。

なきゃないで、困らないけど、あったらあったで便利だな。

何度も言ってすみません。しかもマーカまでひいてな。

めっちゃ迷ってわが家が購入したウォータージャグは↓こちらです。

コラプズウォータージャグ

『コラプズ ウォータージャグ』です。

もっとも重視したことはコンパクトになること。

もうね、車がパンパンなんですよ。

車屋さんに車購入時相談しましたよ。

わたし

キャンプ行くから大きめの車がやっぱいるかなぁ、と、思ってて・・・

車屋さん

車を大きくするんじゃなくて、持っているものをコンパクトにしましょう

あーなるほど、発想の転換ですね。

素晴らしいです。

その日以来コンパクトにすることを目標にしています。

ちょっと話がずれてしまいましたが、コンパクトになることを重要視した結果、このウォータジャグを購入することにしました。

簡易なスタンドも付いているので、そのスタンドの上に置いて、お水を出せるので使い勝手が良いです。

底面が汚れなくていいですしね。

注ぎ口

注ぎ口の蓋がガバッと開くので、中の掃除もしやすくていいです。

ただ、使っているとすぐ蓋がずれます。

コンパクトにたためる分、お水が減ってきたらシャキッとはしませんよ。
そんなことどうでもいいですね。

この日は気にならなかったのですが、

違う日に使ったときは蛇口のしまりがゆるいのか、お水がちょろちょろ出ていました。

この日はそんなことなかったので、「これ買ってよかったわー」「めっちゃ便利やわー」

「キャンプが豊かになったわー」と、さえ言っていたわたしなのに、、、

そのちょろちょろ出た日以来キャンプに行っていないので、確かめられていません。

春になったらキャンプ再開するので、そのときにまた使い勝手が良かったらおすすめキャンプグッズとして紹介しますわね。

キャンプ場をチェックアウトしたあとは・・・

11時にチェックアウトをし、お昼ご飯を食べて銭湯に行って帰宅しました。

今回、寄ったのは・・・

RAGUMAN

かつらぎ町にあるRAGUMANです。

〒649-7173 和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷1169−6

ブログに紹介するし、ちゃんとネットで調べてみようと思って新発見がありました。

「らぐーまん」だと思ってたら、「らぐまん」だそうです。

しかも「らぐまん かつらぎ店」とネットで書かれていたので、チェーン店やったんやーってなりました。

おそらくみなさんの方がよくご存知かと思われます。

ラーメンの種類めちゃくちゃ多いんですよ。

息子はここのラーメンより焼き飯が好きでよく食べています。

主人はコーンポータージュラーメンとか食べるんですよ。おいしいらしいです。

わたしはいつも辛い系のラーメンをいただきます。

おいしいです。

かつらぎ町方面のキャンプ場の帰りはここで決まりだねってなってます。

キャンプ場評価

ここのキャンプ場は遊具もないし、この日だけだったのか家族で来ているキャンパーさんも少なかったので、
子どもたちどうやって遊ぶのかなって見ていたのですが、

なんやかんや遊びますね。

子どもって本当に遊ぶの上手だなってつくづく思います。

2日目の朝に、うちの子たちよりも小さい姉妹とお友だちになったようで、

かけっこしたり、虫取りを一緒にしたりして遊んでましたわ。

これまたすぐ仲良しになれるのすごいなって思います。

その姉妹のパパさんとママさんにおすすめのキャンプ場とかも教えてもらいました。

滋賀のキャンプ場だったので、少し遠いですが気合い入れていける日があれば行ってみたいです。

それでは、
主観たっぷりのキャンプ場評価をさせてください笑

橋本からの行きやすさ ★★

区画の広さ ★★

大型テントや広く使用されたい方は「プレミアムサイト」や「スーパープレミアムサイト」をおすすめします。

川遊び 

清潔さ ★★★

設備 ★★★

売店・レンタル ないですので、予め準備してこられた方がいいです

お風呂の近さ ★★

予約の取りやすさ ★★★★★

また来たい ★★★

こじんまりとしたキャンプ場なので、グループで来たりするといいです。

あと、めちゃくちゃ夜空がきれいでした。

山で囲まれていて、外灯も少ないので星がすごいきれいに見れました。

ベビーサイン教室mottomottoからのお知らせ

すみません、キャンプのお話とは関係ないのですが、、、笑

橋本市自宅教室の生徒さんを募集しております♪

こんなママさんにおすすめです

  • ベビーサインに興味があるママさん
  • 赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしたいママさん
  • 赤ちゃんと一緒に遊べるところ・お出かけしたいママさん
  • ママさん同士で交流したいママさん

ベビーサイン体験会

  • ベビーサインってなあに?
  • お教室はどんな雰囲気かな?通いやすいところかな?
  • そろそろ赤ちゃんとおでかけしたいな
  • 講師のふじたさきってどんな人かな?

気になっているコト、なんでおもお答えします。

ぜひいちどベビーサイン体験会にご参加ください。毎月実施中です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

]]>
有田川町『ふれあいの丘オートキャンプ場』|けっこういいかも https://babysigns-mottomotto.com/weblog/camp/3011/ Mon, 26 Sep 2022 05:04:05 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=3011 8月末に『ふれあいの丘オートキャンプ場』へ行ってきました

2022年8月27日(土)・28日(日)に和歌山県有田川町にある『ふれあいの丘オートキャンプ場』さんへ行ってきました。

子どもたちの夏休みも終わりましたが、夏をまだまだ満喫したいということで、
2週連続でキャンプです。

前回は天川村にある『天の川オートキャンプ沢谷』さんへ行ってきました。

そのときのブログもよければご覧ください♪

今回は和歌山県でどこかいいところないかな~って探しているとここのキャンプ場にたどり着きました。

さ、はりきってキャンプレポートさせていただきますので、最後までお付き合いいただければ嬉しいです。

『ふれあいの丘オートキャンプ場』のこと

公式ホームページは一般財団法人 有田川町ふるさと開発公社さんのホームページよりご覧いただけます。

場所

〒643-0521 和歌山県有田郡有田川町清水

橋本市からだとどのルートで行くのが最適なのかすごく悩ましいです。

京奈和自動車道から阪和道に乗り換えて有田ICを降りて、キャンプ場へ行くのがいいのか・・・

有田ICまでは高速道路ですいすい行けても、Googlemapsの経路案内によると下道で1時間弱かかるようです。

行きはとりあえず、車のナビに従って行くことにしました。

南海高野線の線路付近をはしる山道(国道370号線?)をひたすら国道480号線に交差するまで行く道です。

そこからは、国道480号線 ⇒ 高野西街道 ⇒ 県道115号線 ⇒ 再び国道480号線と進んで到着しました。

これが最も悪路だと思います・・・

この道だと二度と行きたくないキャンプ場だなって思えるくらいつらかった・・・

帰りは

高野西街道から国道480号線を通り、元来た道(国道370号線?)には行かず、国道480号線の方へと左(西)に曲がります。

その道で帰ると本当にすいすいです。

行きは最短距離でしたが、2時間弱かかりました。

帰りは少し遠回りにはなりましたが、1時間半弱でした。

ストレスは半分以下です。

何があっても国道480号線だなと心に誓いました。

予約

ホームページの「ふれあいの丘 オートキャンプ場」というページ内に「空室状況の確認とご予約のお申し込みはこちら」というボタンがあります。

そちらのボタンを押下すると毎月1日から3か月間の予約状況が分かります。

たとえば今日だったら、9月28日なので、9月、10月、11月の予約状況が表示されています。

そこから、ネットか電話で予約できるようになっています。

ネット予約の場合、空いている区画を「ご希望のテント区画」のプルダウンから選択することができます。

なので、あらかじめ希望のテント区画を決めておくといいかと思います。

テント区画のこと

バンガローにはです。

テント区画は大きく分けて3種類に分かれています。

すべての区画に電源が付いているようです。

今回お借りした区画は川沿いの3種類の中でも一番小さな区画です。

縦約7m×横約10mです。

テント区画

テントを立てて、タープも立てれます。

ちなみにわが家のテントのサイズは約560m×340mです。

区画自体はそんなに広くないのですが、片側が道路で、片側も歩道になっています。

歩道はわたしたち以外歩いている人を見かけないくらい人通りが少なかったです。

その歩道があるだけで、広く感じました。

有田川

歩道の向こう側に川があります。

炊事場のこと

共同の炊事場がありました。

調理台もありましたよ。

電灯もあったので、暗くなってからの洗い物などもできます。

お湯は出ないです。

逆にお湯が出るキャンプ場の方が感動しちゃうので、出なくても大丈夫です。

お風呂とシャワーのこと

シャワー室ぽいのがあるように思ったのですが、コロナで使用できないのかもともと使用できないのかはわかりません。

ホームページにもシャワーの記載がないので、コロナに関係なく使用できないのかもしれません。

ただし、車で5分ぐらいのところにしみず温泉というのがありました。

初日は利用していないのですが、チェックアウト後しみず温泉に入ってから帰路につきました。

しみず温泉健康館

この日はたまたま女性風呂の浴槽にお湯をためることができなかったようで、温泉につかることはできませんでした。

シャワーだけの利用だったので、無料で入ることができました。

シャワーは4つか5つほどで、浴槽は一つで露天風呂はありません。

シャワーをあびながら外の景色を楽しむことはできました。

営業利用時間は11:00~20:00だそうです。

キャンプ中にお風呂を利用される方にとっては、わりと遅めの時間まで空いているのは嬉しいですね。

キャンプ場をチェックアウトして向かったので、12時過ぎでした。

ほかにお客さんはいらっしゃらなく、のんびり入ることができました♪

トイレのこと

トイレは和式トイレと洋式トイレがあったと思います。

普通にきれいだったと思います。(すみません、印象に残らないくらい普通だったと思います(笑))

チェックインとチェックアウトのこと

ホームページでは14:00チェックインで、翌12:00チェックアウトと記載されています。

わたしたちはちょうど14:00くらいに到着したのですが、すでにテントでくつろいでる方もいらっしゃったので、
もしかしたら、14:00前に到着しても良いかもです。

早めにチェックインしたい方はいちど管理人さんに確認してみてくださいね。

そして、チェックアウトが12時というのはけっこうのんびりできます。

朝ご飯を食べた後、少し片づけをした状態で川に遊びに行くことができました。

いつもだと、朝の片づけに追われてなかなか翌日に川遊びをすることができないので、
子どもたちはすごく嬉しそうでした。

片付けが遅いんですよ・・・わたしたち・・・

有田川での川遊び

8月末ってまだまだ暑い日が続きますが、この日はお天気もそんなに良くなかったのでめちゃくちゃ暑いわけではなかったです。

がっつり水着に着替えて川遊びはしなかったのですが、水はそこまで冷たくなかったです。

有田川での川遊び

深さは足首から膝ぐらいでした。

雨が降った影響もあってか流れはわりとありました。

お魚が泳いでいる姿もたくさん見ることができましたよ。

鯉?なにか分からないのですが、20cmくらいの魚が川を逆流しててめちゃくちゃテンションあがりました。

網でお魚をすくうこともできたし、子どもたちも大満足でした。

今回川遊びはあまりできなかったのですが、

虫取りをしたり、ほかのサイトのお子さんたちとまた仲良くなって遊んでました。

小学校3年生か4年生くらいのお兄ちゃんがいてたので、息子は大喜びです。

すごく優しいお兄ちゃんだったのでかけっこをしたりいっぱい遊んでくれたようです。

そのお兄ちゃんたちはふれあいの丘にあるプールで遊んで帰るとおっしゃってました。

プールもあったんだーーってなりました。

朝ご飯は和定食

前回のブログでおすすめさせてもらったColemanの「アルミライスクッカー」を使って、
朝ご飯は和定食にしました。

最近購入したライスクッカーめちゃくちゃ気に入ってます。

前回のブログで炊き方のコツをお伝えしたのですが、まったく定量化されていないので、再現性が低いです。

アルミライスクッカー

ですが、今回もふっくら上手に炊けました。

キャンプ朝ご飯

鮭を焼いて、明太子はそのままです。

今回は即席のお味噌汁も追加して、和定食っぽくなりました。

主人はフレンチトーストが大好きなので、前日に仕込んだフレンチトーストも焼いてあげましたよ。

おいしかったーーー

幸せ~

ちなみに、チェックアウトが12時だったので、
お昼ご飯は11時半頃、お湯を沸かしてカップラーメンを食べてからキャンプ場を後にしました。

お外で食べるご飯は格別においしいですね。

おすすめキャンプ道具

だいぶ前から使用しているキャンプ道具でおすすめのアイテムがあるんですよ。

紹介させてください。(ご存知の方も多いかと思いますが)

それは、

ユニフレームのフィールドキャリングシンクです。

お湯が出ないと食器についた油汚れを洗うの困りません!?

食器によってなっかなか落ちない食器とかありますよねぇ。

わが家がやっている対策は、

食事のときに使った炭でお湯を沸かしてます。

ユニフレーム

こんな感じで、もう炭を使わないなってなった瞬間、お水を入れたシンクを乗せておきます。

直火OKです。

ごはんを食べ終わったころにはお湯になっています。

もう使い終わった炭でお湯を沸かせるなんて一石二鳥ですよね?

お湯が出るキャンプ場だとこんなことしなくてもいいのですが、
お湯が出ないキャンプ場もよくありますので、このお湯がすごく重宝するんですよねぇ。

沸かせばいいんですけど、この使わなくなった炭の熱を利用するというお得感。めっちゃおすすめです。

洗うときにこのお湯を使うのですが、

このフィールドキャリングシンクにお水をはって洗った食器をもういちど入れた状態で、炭の上に置いちゃうときもあります。

その方が、食器もすぐ乾いていい感じです。

そして、このフィールドキャリングシンクは

お野菜を洗う時にも使えますし、

汚れた食器を運ぶとき、洗った食器を運ぶときにも大活躍です。

そして、蓋が木製のまな板になっています。

わが家ではまな板としては使っていないのですが、

熱いお鍋を置くときの鍋敷きとして使用しています。

そして、使い終わったら、スポンジ、食器洗い用手袋、食器洗剤、手洗いソープなどをひとまとめに入れて蓋をしてしまえば、収納ボックスとしても使えます。

一つで何役ですか。

そんなにこなして大変ですよね、お疲れさまです。

そしていつもありがとう。

そんな気持ちにさせてくれるアイテムです。

わが家の油汚れのついた食器の洗い方をおすすめさせてもらったのですが、
油汚れのひどい食器を洗う時のおすすめの方法があれば教えてください。

もっといい方法があるんじゃないかとは思っています・・・(笑)

永遠のテーマですね。

キャンプ場評価

そんなこんなで、今回のキャンプも楽しい二日間となりました。

行きはかなり走りにくい山道を通って2時間弱かけて来たせいもあって、

二度と来ることはないだろうなって思ってした。

でも、帰りのルートを通って帰ると、決して近い距離ではないけど許容範囲内だねってなりました。

むしろ、テントサイトの雰囲気やプールが近くにあると知った今となってはまた夏に来たいなって思えました。

それでは、
主観たっぷりのキャンプ場評価をさせてください笑

橋本からの行きやすさ ★★

区画の広さ ★★

大型テントや広く使用されたい方は「テントワイド区画」をおすすめします。

川遊び ★★★

清潔さ ★★★

設備 ★★★

売店・レンタル ★★★

お風呂の近さ ★★★★

予約の取りやすさ ★★★★★

また来たい ★★★★

プール遊びも予定に入れて夏にまた来てみたいです。

ベビーサイン教室mottomottoからのお知らせ

すみません、キャンプのお話とは関係ないのですが、、、笑

橋本市自宅教室の生徒さんを募集しております♪

こんなママさんにおすすめです

  • ベビーサインに興味があるママさん
  • 赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしたいママさん
  • 赤ちゃんと一緒に遊べるところ・お出かけしたいママさん
  • ママさん同士で交流したいママさん

ベビーサイン体験会

  • ベビーサインってなあに?
  • お教室はどんな雰囲気かな?通いやすいところかな?
  • そろそろ赤ちゃんとおでかけしたいな
  • 講師のふじたさきってどんな人かな?

気になっているコト、なんでおもお答えします。

ぜひいちどベビーサイン体験会にご参加ください。毎月実施中です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

]]>
天川村でキャンプ場を探すなら『天の川オートキャンプ沢谷』 https://babysigns-mottomotto.com/weblog/camp/2983/ Sun, 11 Sep 2022 23:33:55 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=2983 今年の夏も『天の川オートキャンプ沢谷』に決まり

2022年8月20日・21日に天川村にある『天の川オートキャンプ沢谷』さんへ行ってきました。

毎年夏になると、こちらのキャンプ場のバンガローをお借りしてキャンプをしています。

めちゃくちゃいいキャンプ場なんですよ。

1か月前あたりから、天川村あたりでバンガローからロッジのあるキャンプ場を探し始めたのですが、
どこもかしこも予約でいいぱいです。

そりゃそうですよ。

人気の天川村です。しかも夏休み。何か月も前から予約しなきゃですよ。

特にキャンプ場予約サイトの『なっぷ』から予約できるキャンプ場は本当にいっぱいです。

ただ、『なっぷ』だと「待機」という名のキャンセル待ちをすることができます。

「待機」という状態にしておけば、キャンセルが出るとメールでお知らせされます。

なので、けっこう直前になるとキャンセルが出て予約できることもしばしば。

この日は確実に行けるところを予約したかったので、急いで探しましたよ。

場所は天川村あたりで、しかもバンガローで。。。

6つほど電話しましたが、やはりいっぱい。

そんなときのここ『オートキャンプ沢谷』さんです。

空いてました。ホッ

1年前も確かこんな感じでした。

そして、2年前もこんな感じでした。

なんでーーーー???

めっちゃいいキャンプ場なんですよ。

(なんでいいキャンプ場なのかは後ほど)

不思議です。

毎回、どこもかしこも予約いっぱいなのに、ここに電話すると安定の空きがあります。

かと言って、ガラガラではないんですよ。

やっぱりいいキャンプ場だけあって、毎回行くといっぱいですわ。

不思議です。

でも、合言葉は「困ったら、沢谷。」「わたしたちおれたちの、沢谷。」です。

もしかしたら、「知る人ぞ知る、沢谷。」かもしれませんが・・・

ちゃんとしたホームページがないんですよね?

「なっぷ」には登録されているので、どんなキャンプ場かはうっすら分かります。

予約はネット予約がなく、電話受付のみです。

沢谷さんの良さがあまり出せてないのかな?(ホームページをご検討の場合はご相談ください笑)

でも本当におすすめです。

ここでおすすめしすぎて、予約が取りにくくなると嫌だなって思うくらい(笑)

それでも、はりきってご紹介させてもらいますね♪

『天の川オートキャンプ沢谷』のこと

先ほど紹介したことと少しかぶるところもあるかと思いますが、ご参考にしてください。

場所

奈良県吉野郡天川村沢谷67-1

キャンプ場激戦区のところにあります。

「ファミリーオートキャンプ場いのせ」も「天川みのずみオートキャンプ場」もお気に入りのキャンプ場です。

いのせは過去にブログを書いた気がします。よければあわせてご覧ください。

橋本市から行く場合、Googleやナビで検索すると、

国道168号線から県道48号線を通るルートを進められます。

少し遠回りであっても下市の方を通る国道309号線のルートをお勧めします。

このルートで来るとほとんど2車線(片側1車線)ですので、すれ違いにドキッとすることも少なくすいすい来れます。

時間もそんなに変わらないんじゃないですかね?

予約

予約は電話予約のみです。

ここを利用するのは3回目でしたが、いつも感じのいいおばさんが受けてくださいます。

先ほども申しましたが、どこもかしこも予約いっぱいの中、最終的にここに電話をします。

あっさり予約が完了しちゃうので、ほんまに予約がちゃんと取れたのかいささか心配になりますが、

きっちり取れていますので、心配無用です。

バンガローのこと

バンガローにはロフトが付いています。

子どもたち大喜びです。

ロフトの上で寝たいって言うんですけど、さすがにそれはちょっと怖いのでまだ試していませんが、
ロフトの上で何やら遊んだりすごく楽しそうです。

秘密基地的な感覚ですかね?

バンガローの中はお掃除がきちんとされていて清潔です。

冷房はなかったかな?真夏に利用していますが、暑くて暑くて眠れないとなったことはありませんよ。

毎回、帰ってから写真を見直して思うのですが、バンガローの中の写真を撮り忘れるーーー

ま、外観もほとんど撮ってないんですけどね。

天の川オートキャンプ沢谷バンガロー

バンガローの掃き出し窓を出たところにテーブルと椅子が置いてあります。

また、その掃き出し窓のとろこが縁側みたいになっていて、それも椅子代わりになります。

ひさしも深くて雨除けになります。

物干しざおもあって、川遊びで濡れた水着やライフジャケットを干せます。

とっても便利です。

炊事場のこと

ここのキャンプ場は段になっていて、

一段ごとにだいたい3棟くらいのバンガローがあります。

その一段ごとに炊事場があります。

炊事場自体はそんなに大きくないのですが、水を汲んだり、
食器を洗ったり、手を洗ったり、何かと水道が近くにあると便利です。

しかもこれまたすごくキレイにされています。

お風呂とシャワーのこと

天川村に温泉施設が何か所かあります、ここのキャンプ場からだと「天の川温泉」がいちばん近いと思います。

車で6分ほどです。

天川村の夏の温泉は本当に混みます。

混みすぎてて入るのを断念したことも何回かあります。

駐車場に停められなかったこともありました。

今回は行くことすら試してないので、この日も混んでいたかどうかは定かではないです。

ここのキャンプ場にはシャワー室があるので大丈夫です。

何分かで200円とかだったような、、、料金は忘れちゃいました(笑)

狭いですけどね、これまたきれいですよ。設備は新しくはないけれど、きれいにされています。

冬はあったまりたくなるので、温泉に行きたくなりますが、

夏はさっとシャワーでもいいですよね。

トイレのこと

トイレも何か所かあるのですが、これまたキレイにされています。

多分ですけど、22時くらいにトイレ掃除をされていました。

キャンプ場の中には、管理人さんが夕方帰られてから、掃除をされていないということもあります。

しかし、ここのキャンプ場は夜も掃除されてたんだと思います。

キレイなんですよ。

『天の川オートキャンプ沢谷』の魅力

そろそろお気づきですか??

ここのキャンプ場の魅力は予約の取りやすさもそうなんですけど、

すごく清潔感のあるキャンプ場ということですーーー。

ここのキャンプ場の魅力の一つでもあります。

天の川での川遊び

それでは、ここのキャンプ場の目の前にある「天の川」での川遊びについてです。

キャンプ場からは道路を挟んで降りていく階段があります。

天の川へ行く階段

階段は少し急なところもありますので、よちよち歩きのお子さんはだっこして行かなきゃかもです。

でも、川までそんなに遠いとは感じません。

天の川遊び

向かって右側は浅いです。

向かって左側は深いです。大人でも足がつかないくらいです。

流れもそんなにめちゃくちゃ強いわけではないですが、ありますので浮き輪で流れに身を任せて遊んでいる方もいらっしゃいます。

この日は8月も後半で、曇りだったせいか、水がすごく冷たかったです。

子どもたちもがくがく震えるほどでした。

でもそれなりに楽しんでいましたよ。

最後は人が遊んでいないところで、石飛ばしを楽しんでバンガローに戻りました。

恒例の焚火と花火タイム

ここのキャンプ場は直火でなければ焚火をしてもOKです。

そして、手持ち花火であればOKです。

子どもたちお待ちかねの焚火と花火タイムです。

焚火ではカントリーマームをあぶって食べたりしましたよ。

最近購入したお気に入りグッズ

最近購入したお気に入りグッズはColemanの「アルミライスクッカー」です。

内蓋とざる、計量カップが付いています。

ライスクッカー

なんか口コミでは吹きこぼれたあとの掃除が大変だったとあったので、

ガスカートリッジに直接五徳を付けて炊くことにしました。

でも、吹きこぼれませんでした。

このライスクッカーで2回炊きましたが、2回とも吹きこぼれずにきれに炊けましたよ。

でも、吹きこぼれしにくいように蓋とお鍋の関係性は工夫されてますね。

焦げずに炊けましたが、焦げても簡単に剥がれるようになっています。

ツルっとごはんをつげたのもお鍋の形状がまるっとなっているからでしょうか。

おかげで洗うのも楽ちんでした。

内蓋がついているので、ふっくらおいしく炊けます。

ちなみに、上手に炊くコツみたいな説明書はついていないので、
お鍋で炊くときと同じ要領で炊きました。

1.初めやや強火で炊きます。

2.「しゅーーー」って鳴り出して、あなんか、沸騰してるんだろうなーって思うまでやや強火です。

3.弱火にします。そこから15分ほど。

4.「赤子が泣いても蓋取るな」と言われるくらい、蓋って取ったらダメって言われますが、わたしはちょろっと開けちゃいます。

開けてなんか調子よく炊けていたら火を止めて5分ほど蒸らします。

すごいちゃんとしてない説明で自分でもびっくりしてます。

今度もうちょっと定量化して炊いてみます。

20分~25分ほどで炊きあがります。

蓋が透明だったらもっといいのになーとは思いますが、なかなか適した素材がないのかな。

透明だったら中の状態が分かりやすいので、赤子が泣いても蓋取らずに済みますわな。

それでも、とってもおいしくふっくら炊けたので大満足です。

短時間でも炊けたので、朝食にごはんを食べれて嬉しいです。

焼き鮭

焼き鮭もしましたよ。

おいしくいただきました。

今回のキャンプはバンガロー泊だったので、後片付けも楽でした。

翌朝、土砂降りだったのですがバンガローだから、心にゆとりがありました。

曇ってて雨が降りそうで、川遊びできないかなって思ってましたが川遊びもできたし、

写真をすっかり撮り忘れていますが、夕食のBBQもおいしかったし、

楽しい二日間となりました。

次回は8月最終週に行ったキャンプレポートをしますので、よければまたご覧ください♪

キャンプ場評価

主観たっぷりのキャンプ場評価をさせてください笑

橋本からの行きやすさ ★★★★
やはり1時間ほどで着くキャンプ場がいいです。

区画の広さ ★★★

川遊び ★★★

清潔さ ★★★★★
本当にキレイめっちゃキレイです。

設備 ★★★

売店・レンタル ★★★

お風呂の近さ ★★

予約の取りやすさ ★★★★★

また来たい ★★★★

また来させてください。

ベビーサイン教室mottomottoからのお知らせ

すみません、キャンプのお話とは関係ないのですが、、、笑

橋本市自宅教室の生徒さんを募集しております♪

こんなママさんにおすすめです

  • ベビーサインに興味があるママさん
  • 赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしたいママさん
  • 赤ちゃんと一緒に遊べるところ・お出かけしたいママさん
  • ママさん同士で交流したいママさん

ベビーサイン体験会

  • ベビーサインってなあに?
  • お教室はどんな雰囲気かな?通いやすいところかな?
  • そろそろ赤ちゃんとおでかけしたいな
  • 講師のふじたさきってどんな人かな?

気になっているコト、なんでおもお答えします。

ぜひいちどベビーサイン体験会にご参加ください。毎月実施中です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

]]>
岩出市総合保健福祉センター(あいあいセンター)でベビーサイン体験会 https://babysigns-mottomotto.com/report/report-trial/2970/ Thu, 01 Sep 2022 00:20:41 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=2970 先日のお話ですが、8月26日に岩出市の総合保健福祉センター(あいあいセンター)でベビーサインの体験会&キットパスでお絵描き体験会をさせていただきました。

わたしは今年で3回目です。

毎回、満員でキャンセル待ちも出るほどだということで本当に嬉しくて感謝でしかないです。

今回は生後2か月頃から1歳までの赤ちゃんが9人と、1歳4か月の子どもちゃんが1人とそのママさん方が参加してくださいました。

それでは、元気に体験会のレポートさせていただきます。

ベビーサイン体験会

ベビーサインってなあに?

ベビーサインってなあに?

まず、「ベビーサインってなあに?」というお話をさせていただきます。

ベビーサインは、まだうまくお話ができない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使ってお話しする育児法です。

ベビーサインをしていると、赤ちゃんはお話ができないだけでいろんなことを考え、いろんなことをお話ししたいんだなーということが分かります。

ベビーサインは「コトバ」なので、与えられて使うモノです。

与えられていない「コトバ」は自分の知っているコトバで伝えようとしてくれます。

「娘がカツラのCMを見ながらしたベビーサインは何でしょう?」と言ったクイズなんかもしますよ。

そして、実際ベビーサインをしている動画もご覧いただきます。

わたしが初めてベビーサインを知り、「ぜったいやりたいーーー」って思えたのはベビーサインをしている赤ちゃんの映像を見てからです。

ベビーサインには様々なメリットがあります。

でも何よりも一生懸命小さなお手てを動かしている姿を見ると可愛くてかわいくて、メリットなんかよりかわいい姿に一目ぼれした。

すごく興味を持ってくださるママさんもいたりで嬉しかったです。

おすすめベビーサインの紹介

体験会でもさっそくたくさんのベビーサインをお伝えします。

おすすめベビーサイン

ただ、いっぱいお伝えするので最初からたくさん覚えるのはなかなか大変だと思います。

なので、ぜひ覚えていただきたいベビーサインを4つ紹介させていただいてます。

赤ちゃんにベビーサインを見せるコツなんかも一緒にお伝えしています。

体験会を受けていただいた日からおうちで実践していただきたいです。

ベビーサインを使ったお歌遊び

ベビーサインのお教室では教材についているCDを使ってお歌遊びをします。

ご存じの童謡を使ったお歌遊びもあるのですが、中にはベビーサイン協会オリジナルの曲もあります。

ベビーサイン体験会ではみなさまがご存じであろう曲を使って遊びますよ。

ベビーサインを使ったお歌遊び

たぬきが出てくるお歌遊びです。

なんだか分かります?

正解はぜひ、ベビーサイン教室mottomottoの体験会へお越しください(笑)

お歌遊び

ママさんもわたしのまねっこをしてたくさんおててを動かしてくださいました。

ありがとうございます♪

絵本の読み聞かせ&エプロンシアター

絵本の読み聞かせもさせていただいてます。

赤ちゃんもすごく真剣に見入ってくれてました。

おうちでもママさんたち絵本の読み聞かせしてるのかしら?

聞く姿勢みたいなのが出来上がっているように感じましたよ。

そして、自作のエプロンシアターもします。

エプロンシアターだと、ベビーサインをつけながらお話を読み進められるので楽しいです。

キットパスを使ったお絵描き遊び

ベビーサイン教室mottomottoの体験会では、キットパスを使ったお絵描き遊びもさせていただいております。

なぜなら、わたしキットパスアートインストラクターでもあるので。

キットパスって初めて聞く方もいらっしゃいますよね?

キットパスは水溶性のチョークです。

最大の特長は遊び方の幅が広いことと、赤ちゃんのように筆圧の弱い方でも発色がとってもきれいなことです。

普通にクレヨンのように使ったり、

水に溶かして絵の具のように筆でお絵描きしたり、

窓やホワイトボードにお絵描きしたり、

好きな色を作って手形や足型をとったりすることもできます。

遊び方の幅がとっても広がります。

キットパスでお絵描き

簡単に説明させていただいて、ママさんと赤ちゃんでお絵描きを楽しんでいただきました。

足形や手形をとるときはわたしもお手伝いに入ります。

できあがった作品がこちら↓

キットパス作品

初めてお絵描きさせたのですが、楽しんでました。

足形をとるのは初めてだったので、うれしかったです。

そこにママさんにもちょっとかきたしていただいて、赤ちゃんとの合作にしていただいたりします。

もちろん子どもちゃんだけのお絵描きでもいいです。

自由です。

最後にラミネートをしてお渡ししています。

さいごに

1時間という大人にとっては短く思えても、
赤ちゃんにとっては長いですよね。

ぐずったらどうしようーとか、寝ちゃったらどうしようーとか
小さい子を連れてのお出かけって一苦労ですよね。

本当にお越しいただきありがとうございました。

レッスンでもそうなのですが、赤ちゃんは赤ちゃんのペースで大丈夫です。

気軽に参加していただけたら嬉しいです。

そして、ベビーサイン育児を楽しんでいただけると嬉しいなと思います。

ありがとうございました

ベビーサイン教室9期生募集中

9期生募集中です。

また、詳細が決まり次第お知らせさせていただきます。

橋本市ベビーサイン体験会実施中

橋本市の自宅教室では体験会を毎月実施しております。

詳細はベビーサイン体験会のお知らせに記載させていただいております。

  • ベビーサインに興味がある
  • 赤ちゃんとお手てでお話がしたい
  • 赤ちゃんと一緒に楽しめるお教室に通いたい
  • 赤ちゃんとお出かけしたい
  • 同じくらいの月齢の赤ちゃんをもつママさんたちとお友だちになりたい

などなど

1つでもあてはまればぜひいちど体験会にお越しください。

新型コロナウイルス感染症拡大対策のお願い

新型コロナウイルス感染者拡大予防対策として、下記のお願いをさせていただいております。

  • 保護者の方のマスク着用
    わたしもマスク着用でレッスンさせていただきます。
    マスクをお忘れになった方は使い捨てマスクをご用意しておりますのでご利用ください。
  • 保護者、お子さまの自宅での検温
    目安として37.5度以上の方はレッスンをオンラインで対応させていただきます。
  • お教室入室後の手洗い・消毒
    ペーパータオル、消毒液などご用意しておりますのでお使いください。
  • ソーシャルディスタンス
    なるべく広くお座りください。
  • 換気をしておりますので温度調整
    24時間換気システムを導入しておりますが、窓を2か所以上空けてレッスンさせていただきます。
    空調を入れますが、窓が開いておりますので暑かったり寒かったりすることもありますので、服装での温度調整お願いします。
    夏は特にこまめな水分補給お願いします。
  • オンライン・対面レッスンで対応
    ご希望の方にはzoomを利用したオンラインレッスンでさせていただくことも可能です。

日本ベビーサイン協会

「ベビーサインってそもそもなあに?」と言う方もいらっしゃると思います。

詳細は日本ベビーサイン協会の公式HPに載っておりますのでよければご覧ください。

]]>
夏の向平キャンプ村 ちょうどいい感じ日置川 https://babysigns-mottomotto.com/weblog/camp/2942/ Wed, 31 Aug 2022 04:49:45 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=2942 2022年7月30日(土)・31日(日)に向平キャンプ村でファミリーキャンプを楽しんできました。

今年の3月に「生駒山麓」の野外活動センターにあるロッジにキャンプをし、4月に「まだ名もないキャンプ場」でキャンプをしてから、なかなかキャンプに行くことができてませんでした・・・

まだ名もないキャンプ場は橋本市にあるキャンプ場です。

5月はみよしのオートキャンプ場を予約していたのですが、息子が風邪をひいてしまったのでキャンセル・・・

6月は毛原オートキャンプ場を予約していたのですが、大雨予報であえなく断念・・・

毛原オートキャンプ場は蛍がすごく飛ぶらしくて、どうしてもそれを見たくて3月から予約しててとっても楽しみにしてたんです。
予約も開始直後にすぐうまっちゃうくらいの人気キャンプ場です。

でも、大雨じゃ蛍も飛ばないし、ゆるゆるキャンパーなわが家は心が折れてしまうのであえなく断念しました。

来年もう一度トライします。

そんなこんなで、4月のまだ名もないキャンプ場に行ってからの久しぶりのキャンプです。

以前行ったキャンプ場のブログ

少しだけ参考になることもあるかもしれないです。よければご覧ください。

さ、夏の向平キャンプ村のこと、はりきって紹介させてください。

向平キャンプ村のこと

和歌山県の白浜町にあるキャンプ場です。

公式サイトはこちらです。

最近ホームページが新しくなりました??
以前よりすごく見やすくなりましたよね?
WordPressで作られたのではないでしょうか?

すみません、話がそれました(笑)

いやー本当にホームページが分かりやすく、見やすくなったので、
予約のことから当日のチェックインやチェックアウトの流れがすごくよく分かります。

土日の電話で予約しようとするとなっかなかつながらなかったので、平日に電話するとスムーズだったんですよ。

そのことも、受付のところに「土日祝は接客中心となるため、なるべく平日にご予約をお願いします。」と、しっかり明記されています。

素晴らしいー

テント区画のこと

テント区画は予約のときには場所の指定はできません。

当日、10時チェックイン後に早い者勝ちで決まります。

そして、ホームページにも記載されているように1区画がやや小さめなので、わが家は2区画とるようにしています。

テント区画

2区画取るとすごく広々です。

この日、11時半ごろに到着しましたが、けっこう埋まっていました。

前回来させてもらったときは川沿いのテント区画をお借りしました。

今回のイメージもそこだったのですが、川沿いのところはもうすでにいっぱいでした。

そのため、山側の2区画をお借りしました。

結果的に、こちらで良かったのではないかと思います。

川へもそんなに遠くないですし、山側のほうが木陰がたくさんあって涼しく感じました。

向平キャンプ村までの道のり

橋本市から2時間ほどかかります。

決して近くはないんですよね。

ゆるゆるキャンパーなので、キャンプはできれば1時間くらいでつけるところがいいなといつも思います。

橋本市にある「まだ名もないキャンプ場」は本当に近くて15分くらいで行けたので、帰ってからめちゃくちゃ楽でした。

ただ、ここのキャンプ場は高速道路のインターを降りてから20分弱で着きますし、
降りてからの道も走りやすいです。

娘が山道だと車酔いしちゃうのですが、ここは車酔いもせず元気に来れました。

いつもはキャンプ場に着いてから、じゃっかんぐったりしてから遊びを始動するのですが、
ここは着いたそばから、お弁当もモリモリ食べて遊んでました。

お絵描き中

わたしと主人でテントをたてたり、荷物整理をしている間、
子どもたちはお絵描きしたり、虫取りをしたり遊んでました。

お手伝いっていつからしてくれるんだろー

ま、子どもたちで仲良く遊んでくれているだけでもありがたいことですかね。

最近購入した便利グッズ紹介

わが家の車内の積載量が100%を超えていまして、なんとかならんもんかなとおもって探してたんですよ。

ルーフキャリア買うしかないなとまでなっていたんですけど、

使わないときの置き場所とか値段とかでいろいろ躊躇してまして・・・

たどり着いたのがこちら

ルーフバッグ

「Rightline Gearのルーフバッグ XLサイズ」です。

Amazonで購入しました。

「Siivton 滑り止めシート すべり止めマット ノンスリップシート 100×92cm」も一緒に購入しました。

このすべり止めマットほんまにいるんかな?とは思いますが、使ってます。

ルーフバッグめちゃくちゃいいです。

今回初めて高速道路で移動したので、何回か気になってサービスエリアでゆるんでないか確認しました。

大丈夫でした。

めちゃくちゃ便利で、使わないときは折りたたんで物置に入れています。

取り付けは主人がしてくれているので、分からないけど、そんなに難しくないのかな?

ただ、ファスナーがちょっと閉じにくいってぼやいてました。

テントの寝室に敷くマット、インフレーターマット、寝袋、ブランケット、服を入れてます。

インフレーターマットがかなりかさばっていたので、これがルーフバッグに入っただけで車内がすごいすっきりしましたよ。

これは買ってよかったグッズです。

今回は2回目の使用だったので、今後の耐久性がどんなものなのかまたレポートしますね。

日置川で遊ぼう

さ、荷物整理も完了して、水着に着替えて川遊びに行きましたよ。

日置川で川遊び

わたしたちはしていないですが、SUPやカヌーを楽しんでる方もたくさんいらっしゃいましたよ。

そう、ここの川は穏やかなんです。

※穏やかじゃない日もあると思うので川遊びには注意しなきゃですけどね。

ちょっと慎重な娘でも楽しめました。

川幅も広くて、浅めなのもいい感じです。

川で潜水したり、上向きに浮かんだりをするにはすごくちょうどいい川です。

小さい子どもちゃんでもちゃぷちゃぷできていい感じだと思います。

足だけつけて、椅子に座って子どもたちが遊ぶ姿をほほえましく見ながらすごされている方もいらっしゃいましたよ。

穏やか~

川遊びをしていると急に流れが強くなったり、深くなったりで、ヒヤッとすることもありますが、
ここは穏やかに見ていられました。

そして、子どもたちも流れがないならないで、流れのない遊び方をして楽しんでました。

うちの子たち、水が大好きなのでおうちのプールでも朝の9時から16時までお昼ご飯休憩以外ずっと遊んでいられるタイプです。

そんなに水大好きな子どもたちですが、

雷には超敏感。

遠くのほうで・・・ゴロゴロ・・・

小さめのゴロゴロでしたが、この音を聞きつけた息子は一目散に岸のほうへと駆け足で逃げていきました。

一目散とはこのことか・・・

そして、キレ気味に「早く帰ろう!!!!」って怒ってました。

雨も降りだしそうだったので、引き上げることにしました。

雨のキャンプ

案の定、数分後に土砂降りの雨が降り始めました。

ゆるゆるキャンパーなので、雨にめっぽう弱いです。

海にも近いキャンプ場なので、突如雨雲が発生しやすかったりで天気予報もしにくいのかな?ということで、

夏やしな

テントで雨宿り

雨も降って涼しくなっていい感じでしたけど、
遠くのほうで雷が鳴り続けていたので息子はおびえてました。

そのあと、数十分後に雨はあがり、
子どもたちは外で遊んでました。

木登り

木登りしたり、虫取りしたり、キャンプ場内を探検しに行ったり。

雨が上がってよかったね。

えびね温泉へ

雨が降って少し冷えたのもあったので、温泉であったまりに行きました。

ここのキャンプ場にもシャワーがるのですが、温泉でゆっくり温まりたいのもあったので行ってきました。

車で5分もかからないところにあります。

18時までに閉まっちゃうので、急ぎ気味で行ってきました。

シャワーから出るお湯も温泉なんじゃないでしょうかね?

しっとりです。

天川村の温泉は夏休みになるとすごく混みあっていことがあるので、それを覚悟で行きます。

そのつもりでここに来たら、はーー落ち着いては入れる~って幸せな気分になりました。

お風呂は一種類、シャワーは4、5つだったと思います。

混みあっていないので待つことなく利用させてもらいました。

ドライヤーは脱衣所だけではなく、休憩場にもあって密にならないように配慮されています。

夕飯の用意

この日は主人がすべて作ってくれました。

作ってくれたといっても、餃子は冷凍、焼きそばの具はおうちで切ってきていたので焼いただけですけどね。

それでもすごい嬉しかったです。

いつもはなんていうか、バーベキュー以外のごはんはわたしが作るもんだと思っていたんですけど、
ふと主人にお願いしたところ快諾してくれました。

すごい幸せで、キャンプってなんて楽しいんだろうーーーって心の声がもれましたね。

そんなわたしの心の声を聞いて、主人もすごい喜んだんじゃないでしょうか?

知らんけど。

餃子とラガー

なかなか上手に焼けてるよ。

家では焼いてくれてるからね。

ツールが違っても普段の頑張りの成果が出たんだね。

家でも餃子焼くくらいしか料理はしないからね。

焼きそば

娘が焼きそばあんまり好きじゃないので、3人でほとんどたいらげましたよ。

焼きそば好きじゃないとか、どうしたんでしょうね。

作っているときは、雨も上がっていたのですが、

食べている途中からまた雨がポツポツと・・・

ということで、

テントの中で食べました。

初めてー

主人に作ってもらうのも初めてだし、テント内で食べるのも初めてで、テンションあがりましたわ。

ビールもすすみましたわ。

雨でも楽しめている自分にキャンパーになってきたなーって思います(笑)

花火&焚火タイム

夕飯の後片付けをした後、雨も上がりました。

子どもたちが楽しみにしていた花火&焚火タイムです。

手持ち花火

火事や終わった後の花火の扱いに注意してであれば、手持ち花火はOKだそうです。

花火

雨も上がっていたので、花火できないかも!?って残念そうだったので、花火を楽しめてよかったね。

薪のこと

花火も終わって焚火もしたかったのですが、、、

焚火用の薪がなくて、焚火はできませんでした。

薪は現地で購入しようと思い、持ってきてなかったんですよ。

テント張って、落ち着いたら受付で買おうかって言ってたんですけど、

結局、受付に人がおらず購入できませんでした・・・

何度か受付に人がいるか見に行ったのですが、おらず・・・

カヌーやSUPで川に行ってるんかなーということで、
カヌーが終わるころを見て行こうかと思ったのですが、タイミングが悪かったのか結局受付の方に会えずでした。

なんか、場合によっては早めに帰られることもあるとか張り紙に書いてあったような気もします。

なので、
次回からは受付時に薪を買っておこうと心に誓いましたよ。

ちなみに、わが家は薪は現地で調達することが多いです。

なぜなら車内が荷物でパンパンだったからです。

ルーフバッグを購入して、だいぶ余裕ができたのですが、
薪はこれからも現地で調達しようと思っています。

ということで、焚火は断念して、夜空をお絵描きしたいと息子が言い出して
星空を眺めながらお絵描きしました。

結局、暗くて描けないって言ってましたけどね(笑)

この日はこんな感じで一日が終わりました。

翌朝はすっきり晴れて、朝ご飯はいつものようにフレンチトーストを食べて撤収作業にかかりました。

10時チェックアウトはわが家にとってはかなりの急ぎ足です。

無事チェックアウトをし、早めのお昼ご飯を食べておうちに戻ることになりました。

とれとれ市場へ

10時40分頃に到着してしまったので、
少し暇つぶしがてらなんかお土産になるものないかなーということでとれとれ市場へ行ってきました。

とれとれ市場

たくさんいてるねー

そんなこんなで11時になったので、

海鮮寿司とれとれ市場へ

海鮮寿司とれとれ市場

白浜でお寿司を食べたいときはこちらに来ます。

お寿司

そりゃもうおいしーーー

朝のフレンチトーストほとんど食べてないしね。

めっちゃおいしーーー

この後、おうちに帰ってからのキャンプ道具のお片付けも頑張れるわーーー

こうして、キャンプ2日間が終わりました。

キャンプ場評価

お待ちかね主観たっぷりのキャンプ場評価です

川遊び ★★★★★

 主人の川遊びランキングここがNo1らしいですよ

橋本からの行きやすさ ★★★

区画の広さ ★★

 2区画は必要かな

お風呂屋さん ★★★

 近いし、混んでないのがいい感じ

売店 ★

また来たい ★★★★★

ていうかまた来ます ★★★★★

楽しかったです。ありがとうございました。

次回は8月のキャンプの様子をお伝えします。

]]>
藤本行政書士法務事務所さんのホームページ https://babysigns-mottomotto.com/weblog/homepage/2899/ Tue, 30 Aug 2022 07:33:27 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=2899 こんにちは。

今日ご紹介させていただくのは東大阪市にある藤本行政書士法務事務所さんのホームページです。

今年の2月の中旬に納品させてもらったホームページです。

良ければご覧ください→https://fujimoto-gyousei.com/

去年末に、
ホームページ制作のご依頼をいただきました。

行政書士さんのホームページを作るのは初めてです。

しかも、行政書士さんとお話しすることすらも初めてのことでした。

よく聞く「行政書士さん」、でも実際どんなことをされているのかあまりよく分かっていませんでした。

藤本さんのお仕事

打ち合わせする前に行政書士さんのことを調べてからお伺いしたのですが、
実際に藤本さんにいろいろお話を伺うと、そのお仕事の幅の広いことにびっくりでした。

わたしの事前の予習では、遺言書や相続関係の書類を作成したりかなーなんてイメージしておりました。

相続関係のお仕事のほかに、
今は新型コロナウイルスの影響を受けている方も多くいらっしゃるので事業復活支援金の申請のお仕事も多いようです。

その他にも、講演会をしたり、お寺のなんかもしているとか、本当にいろーーんなお仕事をされているようです。

手話のできる行政書士さん

また、藤本さんは手話通訳士の資格もお持ちで、手話のできる行政書士さんです。

なかなか手話のできる行政書士さんっていらっしゃらないですよね。

一般的にろうあの方とお話をする場合、手話通訳士さんを介してするそうです。

専門的な話になってくると、手話通訳士さんの知識がおいつかないこともあるんじゃないかと想像できますよね。

手話ができる行政書士さんとお話しできると、お話もスムーズにいきますよね。

口コミが口コミを呼んで、ろうあの方の相談をお受けになることも多いようです。

遠方に出張されることも多いようです。

探偵業もしている行政書士さん

ホームページリリース後、ホームページのブログで知ったんですけど、

なんと、今年「第一級探偵士」の資格も取得されたようです。

めっちゃびっくりして、あまりに興味深かったので思わずLINEしちゃいました。

ぜひ興味がある方、藤本さんの探偵業のブログをご覧ください。

行政書士のお仕事の依頼を受けた際、その相談に来られたお客さまの方になんとかできないかと思って探偵業の資格を取得されたそうです。

いやーすごいです。

また事務所に遊びに行かせてもらったときにいろいろ聞いてみたいです。

打ち合わせはzoomで

ホームページの制作を取り掛かってから、LINEやメールで確認事項のすり合わせをさせてもらっていました。

でも、やっぱり文章ではなく、口頭で打ち合わせしたほうがスムーズだったりすることもありますよね。

そんなときはzoomでさせてもらっていました。

藤本さんの能力が高めっていうのもありますが、ミーティングが終わるたびにほんまにzoomって便利やなーってしみじみ思ってました。

zoomは画面共有もできるし、同じ画面を見ながら話を進めていけるのは便利ですね。

どこでもできますしねぇ。

藤本さんは日中お仕事でお忙しくされているので、ひと段落ついた20時頃がご都合の良い時間帯でした。

一方わたしは、日中は子どもたちがいないので動きやすい時間帯なのですが、zoomであれば夜でも調整できるので本当にありがたいツールでした。

でも、また事務所に遊びにいかせてくださいね。

ブログまた見に行きます

ホームページをリリース後、なかなかお話しする機会はありませんが、

たまにホームページ更新されてるかな~?ってのぞきにいかせてもらっています。

GoogleAnalyticsの設定もさせてもらったので、わかるかと思うのですが、
橋本市からのアクセスがあればわたしの可能性高いです(笑)

ブログ楽しみにしていますね♪

藤本さんとお仕事できてすごくよかったです。

さいごに

こんなに楽させてもらっていいのでしょうか?というほど、1伝えると100%で返してくださる方でした。

さくさくお話がすすむ感じ。

そして、やっぱりモノづくりって楽しいなとも思えることができたのは、良い方とお仕事ができたからですね。

本当にありがとうございました。

今回、このご縁をつないでくれた八尾市・大阪市を中心に活動されている『いろはな』の辻かおりさんには感謝です。

ホームページは口コミでのみ対応させていただいております。

興味がある方はご連絡ください♪

]]>
春の生駒山麓公園キャンプ場 ~ロッジ泊編~ https://babysigns-mottomotto.com/weblog/camp/2903/ Thu, 07 Apr 2022 23:28:47 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=2903 今年もキャンプのシーズンがやってきました

2022年3月25日・26日に生駒市にある生駒山麓公園のキャンプ場に行ってきました。

7歳の娘(4月から2年生)、5歳の息子(4月から年長さん)、主人そしてわたしの4人で行ってきましたよ。

去年の春休みも平日を利用してこちらのキャンプ場へやってきました。

そのときは、オートサイトを利用したのですが、今回はロッジを利用させてもらいました。

去年のオートサイト利用時のブログはこちらです。

こちらのフィールドアスレチックが楽しくて、また来たいなってずっと思ってたんです。

でも、土日だと人が多いと思って、主人が平日お休み取れるときを利用して今回も行ってきました。

さ、さっそく今回のキャンプのようすをお伝えしていきます。

生駒山麓公園のこと

こちらのキャンプ場をご存知の方も多いと思います。

広くて、きれいで、遊ぶところがあって、施設が整っています。

そして、大阪からも近く立地も良いんじゃないでしょうか。

橋本からは下道が多くてそんなに近いという印象はありませんが、、、

とにかく人気の施設ですよね。

公式ホームページはこちらです。

生駒山麓公園ロッジサイトの予約

生駒山麓公園の公式ホームページの野外活動センターのところからできます。

モンベルの公式ホームページからのネット予約となります。

去年、野外活動センターのオートサイトを予約したときは、生駒山麓公園の公式ホームページから予約しましたが、予約方法がこの1年の間で変わったようです。

利用者の氏名や連絡先、利用目的などが書かれた用紙が郵送されてくるので、それを記述して生駒山麓公園に返送しないといけなかったのですが、それが今回はなくなっていました。

モンベルのホームページからの予約となるので、モンベルの会員登録をしないといけないので、
モンベル会員ではない方にとっては少し手間が増えますが、、、

元々モンベル会員だったので、予約がスムーズに行えるようになって便利になりました。

あの用紙のやり取りもなくなって便利になりました。

生駒市以外の方は4ヶ月前からしか予約が取れないので、土日祝を利用して行こうとしている方は早めの予約がいいですよ。

ロッジサイトの方がすぐ埋まる印象ですので、ホームページから予約状況を確認してみてください。

わたしたちは金曜・土曜で利用したので1ヶ月前の予約でも余裕で空いていました。

フィールドアスレチックへ行こう

朝から自宅を出発し、お昼頃にこちら生駒山麓公園に到着しました。

ロッジのチェックインが14時だったので、持ってきたお弁当を食べてからフィールドアスレチックで遊ぶことになりました。

約30個のアスレチックがあります。改修中で使えないアスレチックもありますが、だいたいそれぐらいはあるようです。1周速い子だったら1時間くらいで回って来れるのかな?

わが家はゆっくり回ったので2時間くらいかかりました。

平日に利用したので、ひともそんなに多くなくて良かったです。

去年よりもできることが増えていました。

大人でもじゅうぶん楽しめます。そして本気でやるとけっこう疲れました。週5日ほど泳いでいて体力だけはあるかと思ってたんですけどね~

時間がないなというときは、生駒山麓公園の施設内には遊具のある公園もあるみたいなので、そちらも利用してみたいなと思っています。

ロッジについて

フィールドアスレチックで遊んだ後、ロッジのチェックインをしに行ってきました。

受付で利用料の支払いなどをし、車をアスレチックの入り口のところに移してから荷物を持って移動します。

ロッジに車を横付けすることはできませんが、ロッジエリアに入るフェンスのところまでは車でいけます。そのフェンスの入り口あたりにリアカーが置いてあるのでそれを使って荷物を移動させました。

生駒山麓公園ロッジ

ありがたく、リアカーでよいしょよいしょと荷物を運んだあと、ロッジには階段があるので、そこはよいしょよいしょと運んでくださいよ。

キャンプは不便を楽しむものなんでね、「階段あるんかよー」とか言わないですよ。←めっちゃ文句言ってたわたし、ごめんなさい。

生駒山麓公園ロッジ

2段ベッドが3台あり、6人がベッドで寝れるようになっていました。
コットの貸し出し(有料)もあるみたいなので、7人以上でも利用できるようです。

お布団はベッドの数の6組用意されていました。

フロントで受付した際、シーツを貸していただきました。

ただ、わたしたちは寝袋とインナーシーツも持参していたので、敷布団の上にインナーシーツを敷いて寝袋を着て寝ました。

ちなみに、寝袋はファスナーを開けると四角くなる寝袋を愛用しています。

生駒山麓公園ロッジ

トイレも洗面台も部屋にあって便利です。さすが。

生駒山麓公園ロッジ

有料の冷暖房もありました。

キャンプ場によってはロッジ内にトレイや冷暖房がないところもあるので、やはり生駒山麓公園は設備が整っているなーという印象です。

ご飯作りをしよう

ロッジの前というか下にタープがあり、そこにはテーブルと椅子がおいてあります。そして、その前が炊事場になっています。

炊事場が近い、それまた便利です。水ってよく使いますもんね。

去年、生駒山麓公園のオートキャンプサイトを利用したときに、帰る間際にお湯が出ることに気づきめちゃくちゃ感動したのを覚えています。

そのつもりで、今回も来ていたのですが、なんとロッジサイトの炊事場はお湯が出ません。

何度も言いますが、キャンプは不便を楽しむものなんでね、「ロッジサイトはお湯出ないんかーーー」とか言わないですよ。←めっちゃ文句言ってしまったわたし、深く反省しています。

お湯出るキャンプ場の方が圧倒的に少ないですしね笑

この日、ロッジサイトを利用していたのはわたしたちだけで、テントサイトを利用されていた方も1家族だけだったので、特に込みあることもなく快適に使わせていただきました。

「コンロもこちらの施設のを使わせてもらおうかー」と言うことで、使わせてもらいました。

この日のメニューはビーフシチューとピザです。

初め、炭と網が遠すぎてぜんぜん温まらなくて、なかなか食材に火が通りませんでした。

まだかなーーまだかなーーー

熱上がってこないねーーー

待てど暮らせど火力があがらないので、
使っていないコンロのところから網をお借りして二段にしてみました。

生駒山麓公園コンロ

そしたら、だいぶマシになりました。

それでもやっぱり遠くて、火力があがってこなかったです・・・

ビーフシチューって煮込まないとお肉がかたくて食べれないんじゃ・・・

ということで、持って来ていたコンロを出すことにしました。

焚火台

始めから出しておけばよかったです笑

調子よく火力も上がってきました。

ピザも焼きました。

手作りピザ

最近手作りパンにはまっていまして、朝からピザ生地を仕込んできました。

作りおきパン本

↑この本を見て作ってるんですけど、本当に簡単でめちゃくちゃおいしいです。

材料を混ぜて、8時間以上冷蔵庫で発酵すればできあがりです。

5日間ほど保存もできるみたいなので、作り置きもできてすごく便利です。

前の日の晩にまぜまぜして、冷蔵庫に入れて、翌日のお昼ご飯に好きな具をのせてピザにしたり、
チョコレートやマシュマロ混ぜて焼いたり、ソーセージをはさんでホットドッグにしたり、
子どもたちの春休みのお昼ご飯問題を解決してくれました。

今回はキャンプのときにも焼いてみようということで、キャンプ当日の朝起きてす生地の仕込みをしました。

キャンプにでかけるギリギリまで冷蔵庫で発酵させ、出発してからはクーラーボックスの中で発酵させました。

キャンプ当日の夕飯にピザとちぎって丸めただけのパンを焼きましたがばっちりおいしかったです。

すぐ食べちゃったので、できあがりの写真がありません・・・笑

ビーフシチューもピザやパンもおいしくいただきました。ありがとうございます。

お風呂へ行きましょう

夕飯の準備にとりかかったのは16時前だったのですが、
火の問題で夕飯を食べ終わったのが20時前になっちゃいました・・・

でも、
ここの施設内にあるふれあいセンターの浴場は宿泊客であれば21時半まで利用ができます。

キャンプ場の近くにある銭湯は閉まってしまう時間が早かったりすることもあるので、
21時半まで開いているというのはありがたい話です。

ということで、後片付けをして20時半前に浴場に向かいました。

浴場もやっぱりきれいです。

露天風呂もそんなに大きくないですがあって、気持ちよいです。

ロッジサイトから浴場のあるふれいあいセンターまで歩いて5分ちょっとでつきます。

歩いていけるのもいいですよね。

お待ちかねの焚火タイム

お風呂に行く前に電池切れになった息子は一人でロッジで寝ていたんですけど、
お風呂に行くときに無理やり起こしていったんですよ。

寝起きはぼーーーっとしてましたけど、
お風呂に入って目覚めたようです。

キャンプに来る前から焚火を楽しみにしてたので、わくわくしてました。

焚火

ロッジの下のテーブルのところで焚火してもいいよということだったので、させてもらいました。

この日はロッジにほかの宿泊客がいなかったので、できましたが、
もしいてたら、ちょっと邪魔かな・・・?とか思います。

空いているスペースは他にもあったので、そちらでしいてもいいのかな?

子どもたちも昼間のアスレチックでくたくたになっていたので、ほんの少しだけ焚火をしてお開きとなりました。

翌朝は雨が・・・

朝起きると雨がぽつぽつ・・・

この日は雨の予報でした・・・昼頃から雨かなと思っていたのですが、少々早くなったようす・・・

ロッジから車までリアカーで荷物を運ぶことを思うと、キャンプ道具が濡れると厄介だよね~ということで、本降りになる前に移しておいたほうがいいなということになりました。

朝ごはんはあとで食べるということで急いで荷物を運ぶことにしました。

子どもたちは雨がぽつぽつしていうことも嬉しいようで、遊んでましたね。

”手伝う”っていつからなんかなーーー

邪魔されないだけマシですか?笑

雨足もだんだん強くなってきたので、このまま退散することになりました。

この後、主人の実家に行かせてもらいみんなで少し遅めの朝ごはんをいただくことになりました。

やっぱキャンプっていいな

いつもキャンプへ行くと、よその家族で来ている子どもちゃんたちとうちの子たちでお友だちになることが多いです。

それがまたすごく楽しいみたいです。

キャンプに行く前から「どんな子がいてるかなー」「またお友だちできるかなー」ってすごく楽しみにしていました。

この日は平日ということもあり、テントサイトに1組ご家族で来てる方がいたくらいで、ロッジサイトにはわたしたちしかいませんでした・・・

残念ながら、お友だちになることなく終わってしまいました。

息子が「今回はお友だちできなかったーーー」

「でもまぁ、Mちゃん(娘の名前)がいてたから良かったわ」って言ってました笑

なんとも上からな発言、、、笑

フィールドアスレチックに行ったり、秘密基地を作ってなんやかんや遊んだりして楽しかったようです。

石遊び

娘はこのコンクリートの上に石をきれいに敷き詰めたかったようですが、志半ばとなってしまいました。

「また次に来たときに続きをするわ。」とのこと。

また来ようね。

キャンプ場評価

主観たっぷりのキャンプ場評価をさせてください笑

橋本からの行きやすさ ★
行き方を間違えたのもあって、すごく遠く感じました

区画の広さ ★★★★

遊び場 ★★★★★

清潔さ ★★★★★

設備 ★★★★★

売店・レンタル ★★★★★

お風呂の近さ ★★★★★

また来たい ★★★★★

施設内とても清潔感があってきれいですし、設備も遊び場も整っています。

すごくすごくお勧めのキャンプ場です。

また来たいです。

ベビーサイン教室mottomottoからのお知らせ

すみません、キャンプのお話とは関係ないのですが、、、笑

橋本市自宅教室の生徒さんを募集しております♪

こんなママさんにおすすめです

  • ベビーサインに興味があるママさん
  • 赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしたいママさん
  • 赤ちゃんと一緒に遊べるところ・お出かけしたいママさん
  • ママさん同士で交流したいママさん

ベビーサイン体験会

  • ベビーサインってなあに?
  • お教室はどんな雰囲気かな?通いやすいところかな?
  • そろそろ赤ちゃんとおでかけしたいな
  • 講師のふじたさきってどんな人かな?

気になっているコト、なんでおもお答えします。

ぜひいちどベビーサイン体験会にご参加ください。毎月実施中です。

]]>
あそぶ・まなぶ・ふれあう『いろはな』さんのホームページ https://babysigns-mottomotto.com/weblog/homepage/2863/ Mon, 28 Feb 2022 07:21:22 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=2863 こんにちは。

久しぶりのブログ投稿です。

今年に入ってから、ベビーサインのお教室は開催されていないのですが、
ホームページ作成のお仕事をいただいてさせてもらってました。

今日ご紹介する『いろはな』さんのホームページは去年の3月にリリースさせてもらった分です。

ずーーーっとご紹介させてもらいたいなーと思いつつ、ブログを書くのが苦手でして・・・

でも、はりきってご紹介させてください。

いろはなトップページ

『いろはな』さんのホームページは ⇒ https://irohana-osaka.com

あそぶ・まなぶ・ふれあう『いろはな』って?

ひとまず、『いろはな』さんってなんなのさってなりますよね。
(ご存知の方もいらっしゃると思いますが)

親子で楽しめるお教室やワークショップ、イベント等を開催されています。

『いろはな』まなぶ

  • プレベビーサイン教室(生後1ヶ月頃から)
  • ベビーサイン教室(生後6ヶ月頃から)
  • こども手話教室(未就学児から)

『いろはな』あそぶ

  • キットパスを使ったお絵かきや手形で遊ぶ
  • 配管をモチーフにした知育玩具のチューブロックで遊ぶ

『いろはな』ふれあう

  • こども茶道教室の体験会

上本町・谷町六丁目、八尾を拠点に、お子さま対象のお教室や、親子で楽しめる色々なお教室やイベント、ワークショップを開催されています。

詳細は『いろはな』さんのホームページでチェックしてみてくださいね♪

『いろはな』さんからホームページをお願いされたのは・・・

そもそも、『いろはな』さんのホームページを作らせてもらえることになったかと言いますと・・・

『いろはな』代表の辻かおり先生とはベビーサイン講師仲間なんですよ。

かれこれ6年前、ベビーサイン認定講師の資格を取るために大阪まで6日間通っていたんですけど、そのときにお友だちになりました。

ベビーサインの認定講師の資格を取得後は辻かおり先生も含む同期のメンバで勉強会をしたり、ランチしたりしています。

最近はコロナのこともあって、なかなか集まれていないのですが、、、

わたしのお教室のホームページを作ったのを辻かおり先生が見てくださってて、

「わたしもさきちゃんみたいなホームページが欲しい。」と、言ってくださったのがきっかけです。

ありがとうーーー

『ベビーサイン教室mottomotto』が作るホームページ

ホームページを作ってくれる会社ってすごくたくさんあると思うんです。

そこで、わたしなりの決まりというか、考えをお伝えして、納得していただけたら作業させてくださいということにしています。

ホームページの全体像

どんなホームページを作りたいのかのお話をお伺いさせていただきます。

依頼主さんが提供するサービスの内容だったり、ホームページで実現したい内容だったりをお伺いします。

『いろはな』の辻かおり先生とはもともとベビーサイン講師仲間でベビーサインやプレベビーサイン教室、キットパスを使ったお絵かきやチューブロックを使った知育玩具のワークショップをされていることは知っていたので、そのことをホームページをするんだということは想像できていたんです。

ところが、
たくさんお話していくなかで、「『こども手話教室』っていうのもしたいんだよね。」っていうお話を聞くことができました。

すぐにではなく、準備が整い次第開講したいということだったので、去年3月の初期リリースでは『こども手話教室』というのは含まれていませんでした。(その後、11月頃追加リリースさせてもらいました。)

ただ、今後追加されるだろうなというのは見据えて作業させてもらっていました。

辻かおり先生はほかにも色々な資格やこうしたいな、こうなればいいなという考えをお持ちなので、そのことの発展も考えられます。

色んなお話を聞かせてもらうことで、わたしもホームページの構想が膨らんでいき、楽しい気持ちになりました。

ホームページ制作料金

ホームページを作るのに予めどんな構成になるのかということをお話して決めさせていただきます。

『いろはな』さんの場合でしたら、↓こんな感じの構成です。

ホーム画面

⇒ まなぶ
 ・ プレベビーサイン教室
 ・ ベビーサイン教室
 ・ こども手話教室

⇒ あそぶ
 ・ キットパス
 ・ チューブロック

⇒ ふれあう

⇒ お問い合わせ

⇒ ブログ

ホームページの構成が決まれば、見積料金を提示させていただきます。

その際、内訳もしっかりお話させていただきます。

他のホームページを作っている会社に見積もりをとっていただいてももちろんOKです。

なんやったら、辻かおり先生には「この人がやってるホームページめっちゃ安いよ。」っておススメしたくらいです笑

納得いただいてから作業開始となります。

ホームページ納品後

わたしの場合、ホームページを納品後はすべて依頼主さんにお渡しします。

保守作業は基本的に依頼者である『いろはな』さんでしていただくことにしています。

そのため、基本的な保守作業は依頼者さんご自身で更新をしていただくことになります。

そすることで月々支払うような保守料金をいただく必要がなくなります

依頼者さんにとってもいいかなと思いまして。

「なにを更新?」ってなると思うんですけど、ここでそれを書いてもピンとこないと思いますので省きますね。

でも、ちゃんと納品時に説明させていただきますので、ご安心ください。

『いろはな』さんのホームページを納品してから約1年になりますが、今のところ更新自体の不具合はありません。

しかし、今後その更新自体がうまくいかないとき、困ったとき、いつでお気軽にご相談くださいね。

パソコンだけじゃなくスマホでもパッドでも大丈夫

辻かおり先生に「スマホで見ても見やすい画面にして欲しい。」と言うのが要件に入っていました。

最近はインターネットを見るときにパソコンだけでなく、スマホやパッドで見たりスマホの中でも画面の大きさはまちまちですよね。

なにかの合間の時間に見るときはスマホで見ることも多いですし、やっぱりスマホで見て表示が崩れないようにするのは必要不可欠ですよね。

画面が小さければ小さいほど、見にくいのは仕方ないですが、色んな画面サイズでも見やすい画面を提供しています。

わたしのスマホで見たらこんな↓感じです。

『いろはな』さんのロゴ作り

ホームページを作る際に、「ロゴはあったほうがいいよね。」っていうお話になりました。

わたしはホームページを作ったり、システムを作ったりはできるのですが、ロゴを作ることは専門外です。

『いろはな』代表の辻かおり先生に『いろはな』に込められた気持ちをたくさん聞かせていただくうちに、なんかそれを表現できたらなと思い、、、

「ロゴをわたしの方でも考えてみてもいいですか。」

「できあがったロゴがもし、違うなと思ったら遠慮なく言ってね笑」

「値段はちょっと高いかもしれないけど、ココナラとかでプロの方にお任せしてもらってもいいし。」

ということで、ロゴを考え始めました。

「三つ葉をロゴに入れたいな。」というご要望があったので、ハートの三つ葉です。

何度かやりとりをさせてもらってできあがったロゴがこちら↓です。

いろはなロゴ

LINEの公式アカウントやInstagramのプロフィール写真にもこのロゴをつかってくださってて嬉しいです。

こちらのロゴで使用されているカラーを元にホームページのカラーも決定しています。

ブログのこと

辻かおり先生はもともと、アメブロでレッスンレポートなどを書かれていたのですが、

今後はホームページのブログを書いていってくださいね。」とお伝えさせていただいています。

ホームページが更新されているということはSEO対策の1つにもなりますし、
みなさんに『いろはな』のこと、『辻かおり』さんのことを知っていただく良い機会になりますので。

そう言いながら、わたし自分のブログの更新だいぶおろそかです笑

SEOって言うのはインターネットで検索したときに、上位に表示されやすいようにすることです。

何か知りたいなというとき、GoogleやYahoo!で検索したりしますよね?

そんなときに、上位にあると目につきやすいですよね?

なので、SEO対策はけっこう大事です。

SEO対策

ホームページの作り込や設定でできるSEO対策はこちらでします。

閲覧者さんがどんな記事をよく読んでくれるか、どんな検索ワードでホームページにたどり着いたのかが分かるようにもさせてもらっています。

それをボーっと見てるだけでも結構おもしろかったりします笑

ブログを更新する際に、最低限必要なSEO対策についてはお伝えさせていただきます。

『こども手話教室』にホームページを見て、お問い合わせしてくれた人がいたよ。」って教えてもらったとき、
やっぱり嬉しいです。

ブログ書くのも楽しいツール

ブログって書いたことあります?

わたしはホームページを作る前はアメブロでブログを書いていました。

特に可もなく不可もなく笑

というか、それしか知らなかったのでそんなもんと思って書いてました。

自分のホームページが欲しいなと思ったときに、色々調べました。

AmebaOwn、Wix、ペライチ、Jimdo、Wordpress.com(Wordpressとはまったく別モノです)、Wordpressなどなど、ホームページを作るのに色んなサービスがあることを知りました。

どれがいいのかよく分からなかったので、まずは自分で試しにWixとペライチで作ってみました。

WordPress.comでどんなもんかいなと思って、導入してちょっと触ってみました。

どれも口コミ通りかな。。。笑

ということで、世界でも日本でもシェアNo1のWordpressを使ってホームページを作ることにしました。

やっぱり良いです。

ブログを書くのもWordpressで良かったです。

ブログを書くことは必須だと考えているので、少しでも書きやすいものがいいですよね。

WordPressだと色んな機能が予めあるので、
画像や動画を入れたり、表を挿入したり、吹き出しを付けたり、文字の色を変えたり、大きさを変えたりすごく簡単にできます。

色んな機能を使ってブログを楽しんでみてください♪

みなさん、ブログ更新されてますよ

「今後はホームページのブログを書いていってくださいね。」とお伝えさせていただいて、辻かおり先生けっこうな頻度でブログの更新がされています。

素晴らしい~

おもしろそうなイベントの告知もされてますよ。

わたしも子どもたちを連れて、チューブロックのワークショップに参加させてもらったのですが、
すごい楽しんでましたよ。

また行きたいって言ってるので、連れていきますね。

いま、気になっているのが『こども茶道教室体験会』です。

日程が合えばこどもたちと一緒に体験したいなって思います。

ほんまに色んなイベントを企画されているので、『いろはな』のブログ必見ですよ。

ありがとうございます

ホームページを作らせてもらってすごく楽しかったです。

ベビーサイン講師の同期の辻かおり先生だったのですが、ベビーサイン以外にもたくさんチャレンジされてて、色んなコト考えてるんだなーって思うとすごく力をもらいました。

わたしもがんばろうって。

そして、やっぱりモノづくりってすごく難しいけど楽しかったです。
パソコンを触るのも楽しいなって、わたしやっぱりパソコンが好き笑


ホームページを作ってくれる会社や人ってたくさんいらっしゃるのに、わたしを選んでくれたのは本当にありがたいです。

口コミでホームページ作りはさせてもらっています

ホームページ作ってみたいんだけどな、料金ってどうれぐらいなんだろう?とかどんなふうに作ってもらえるんだろう?とか色々ご質問などあるかと思います。

説明させてもらって、見積もりを出してからOKであれば作業開始となります。

やっぱりそれやったら、他に頼むわとかでもぜんぜん大丈夫です。

どなたかホームページ欲しいなとおっしゃってる方がいらっしゃったりしたら、ご紹介ください♪

次回は、行政書士さんのホームページについてご紹介させてもらいますので、お楽しみに~

]]>
8期生7回目、8回目、9回目レッスンレポート https://babysigns-mottomotto.com/report/report-lesson/2835/ Wed, 09 Feb 2022 01:21:11 +0000 https://babysigns-mottomotto.com/?p=2835 すみません、レッスンレポートが遅くなりました。。。

実は8期生が12月に無事修了しております。

去年末に八尾や上本町などでこども手話教室やベビーサイン教室をされている『いろはな』さんのご縁で行政書士さんのホームページ作成の依頼をいただいたんです。

今年の1月に入ってから、本格的にホームページを作らせてもらっておりまして、
そちらのお仕事に夢中になっておりました。

また完成したら、ご報告させてください。

さ、だいぶ遅くなってしまった7回目、8回目、9回目のレッスンレポートさせていただきます。

8期生7回目レッスン

7回目のレッスンは『水の生きモノ』がテーマになっています。

この頃、1歳を迎えたKくんはベビーサインもちらほら出始めていましたよ。

ママさんはわが子Kくんがベビーサインをしていることに驚いてました。

見ていないようで、ちゃんとKくんはママさんのお話に耳を傾け、ママさんのベビーサインに目を向けていたんですね。

遊びに夢中になるとベビーサインを見てくれている気がしないっていう気持ちすごくよく分かります。

ま、見てないしいいかってなることもありますよね、
でも、見てないけど一応やっておくかっていう一人ベビーサインをすることもけっこう大事かなって思います。

赤ちゃんって見ていないようで見ていることもあるんですよね。

ママが好きなんだと感じます。n

これはねこちゃん

Kくん、しれっと、【イヌ】のベビーサインをしています笑

「【イヌ】じゃないの・・・?かな・・・?」

ちょっと確かめる感じに控えめに【イヌ】のベビーサインをしています。

「うんうん、イヌにも見えるけど、これは【ネコ】ちゃんがだよ。」

うちの子たちもしばらくは四本脚を見て【イヌ】のベビーサインをしてました。

イノシシを見て、【イヌ】

トラを見て、【イヌ】

ウシを見て、【イヌ】

テーブル見て、【イヌ】・・・それはなかったかな笑

なんども間違いを繰り返して正しいコトバ(ベビーサイン)を覚えていくんでしょうね。

そして、
お歌遊びのあとは、ふれあい遊びもしましたよ。

ふわふの布

ふわふわすけすけの布を使って、いないいないばあっ!をしてみたり、

ひらひらして遊んだり、

Kくんこの布もたいそう気に入ってくれましたよ。

Kくん新しいモノに対する興味がはんぱないので、いつもニューアイテムを披露するときは
こちらもわくわくします。

この、ふわふわの布を海に見立てて、

クジラさんだよ

クジラさんを釣ったり、魚を釣ったりしましたよ。

ペンギンさんやカメさんを隠して探して遊んだりもしましたよ。

そして、見つけたときはちゃんとベビーサインを見せることも忘れずにです。

ご自宅でもぜひぜひこうして遊んで、ベビーサインをたくさん見せてあげてくださいね。

さ、ベビーサインレッスン8回目に続きます。

8期生8回目レッスン

8回目のレッスンは『自然』がテーマです。

自然って壮大なテーマがイメージされますが、主におさんぽのときに使えるベビーサインがいっぱいです。

おさんぽしながら、見るお花や葉っぱ、虫など、
そして肌に感じる風や雨などなど(雨の日におさんぽはしませんね笑)

お外遊びが大好きな子どもちゃんが多いので、お外遊びのときにぜひぜひたくさんベビーサインを見せながら遊んでくださいね。

早く、コロナが収束してまたピクニックイベントなども開催したいです。

お教室に通ってくださっている生徒さん、卒業生みーーんなでピクニックするのが夢です。

コロナがまだ始まる前にいちど計画したのですが、そのときは雨で急きょ室内でピクニックすることになりました・・・

みんなであつまってワイワイできる日が一日でも早くくるよう願うばかりですね。

あ、またお話がそれました。

室内でもたくさん遊びましょうね。

マジックテープびりびり

マジックテープをぺりぺりはがすのが大好きなKくん、

2回目のレッスンのときにも夢中になっていましたが、8回目のレッスンで使用するベビーサイン協会の教材のマジックテープぺりぺりに夢中になっていました。

貼っては、剥がす、ぺりぺり、、、その感触、その音が好きなのでしょうか。

もくもくと遊んでいました。

これこそ、ベビーサインなんて見てくれてないだろうなーって思いながら、
ベビーサインしながらたくさん話てみましたよ。

次は、手作り教材で遊ぼうとKくんに渡してみたところ

シールはがし

やはり、マジックテープのぺりぺりの方がお好きなようです笑

ママさんもひっしになって興味が向くように試みてくれていました。

ありがとう、ママさん笑

しかしながら、マジックテープにはかなわず・・・笑

大丈夫です、こんなこともあります。

レッスンが終わってから、また違う日に、また翌週に、また翌月でもいいです、
また出してみてください。

「レッスンではぜんぜんくいつかなかったのに、
2ヶ月経った、いま、めっちゃ家で遊んでますよーーー」って、
LINEで連絡してくれたママさんもいらっしゃいます。

子どもちゃんもできるころが増えてくると色々なコトをしたくなってくると思うので、
また忘れた頃に引っ張り出してきて遊んでくださると嬉しいです。

ちなみに、
そのビニールテープの下には色々なイラストが隠れています。

テープをはがして、出てきたイラストのベビーサインをしながらたくさん遊んでくださいね♪

ふれあい遊び、お歌遊びが終わったあとは絵本の読み聞かせタイムです。

絵本読んで

Kくんは体験会のときからずっと、絵本の読み聞かせをすごく聞いてくれます。

おうちでもたくさん読み聞かせをされているそうで、本当に絵本が好きなようです。

絵本の読み聞かせが終わったあとも絵本を持って来て読んで欲しいと【もっと】のベビーサインでアピールをしてくれます。

めちゃくちゃ可愛いです。

【もっと】のベビーサインなんかされちゃったら、何万回と読みますわ。

いつも興味津々に聞いてくれてありがとうね。

それでは、いよいよ9回目のレッスンレポートとなります。

8期生9回目のレッスン

さ、いよいよこの日が最後のレッスンです。

8期生はママさんのお仕事復帰の都合でお急ぎコースとなっておりました。

通常9回レッスンを6ヶ月かけて行っていくのですが、
今回は3ヶ月で行いました。

なので、スケジュール的にタイトになってしまったのですが、
ママさんご都合つけて通ってくださいました。

ありがとうございます。

最後のレッスンも元気にまいりましょう。

9回目のレッスンは『生活』がテーマです。

普段の生活でバンバン使えるベビーサインが盛りだくさんです。

1歳を過ぎたKくんもごっこ遊びが少しづつしたくなってくるお年頃ですよね。

「くまちゃん【お風呂】にいれてあげようか~。」

ということで、紙のお風呂を作りましたよ。

紙をびりびり

花紙をいっしょうけんめいちぎってお風呂のお水ということにしています。

Kくん、すごい上手にちぎるので、紙をちぎり慣れているかと思いきや、
髪をちぎったのはこの日が初めてだそうです。

初めてとは思えない力の入れ加減、紙をちぎるてさばき、お見事でした。

これまたもくもくとちぎってましたが、

「【もっともっと】ちぎって」

「【紙】もっとちぎってくれる?」

「紙ちぎるの、【上手】だね」

「【お水】いっぱいになってきたね。」

「くまちゃん、【お風呂】にいれてあげよっか。」

あんまりにも上手だったので、いつもより多めに花紙をお渡しして、おうちでもたくさんちぎって遊んでくださいねってお渡しさせてもらいました。

くまちゃんのお風呂タイムが終わったあと、お待ちかねKくんのお風呂タイムです。

大量のお花紙

レッスン前夜に夜な夜なちぎっておきましたよ。

確か、『よくおごってくれるきれいなお姉さん』を見ながらちぎったと思います。

はいそうですそうです、Kくんの初めて見るモノへの興味・・・

ざぶーん

はんぱないです笑

自らかぶってました。

最初は恐る恐る、「上からかけるよ~」って言ってたんですけど、
自らかぶりだしたときは、あ、やっぱりいけるタイプだねと確信しましたよ。

そのあとは、わたしも「えーーーい」って思い切りかけてあげましたが、
やはりすごい喜んでくれました。

というとこで、ゴミ袋いっぱいのこのびりびりに破いた花紙を持って帰っていただくことにしました。

年末の大掃除のあの時期にご迷惑だったでしょうけど、
あげずにはいられませんでした笑

9回目のレッスンもニコニコで終わりました。

ただ、もう終わっちゃうのか~という寂しさはありましたね。

ママさん本当にいつも熱心にレッスンに参加してくださいました。

Kくんの上に男の子がお二人いらっしゃるママさんなので、
毎日すごくお忙しいと思うのです。

それでも、Kくんと一緒にふれ合う時間を設けてベビーサインもたくさん見せてくださっていたようです。

Kくんもレッスン中にいろいろなベビーサインを見せてくれていました。

お教室を卒業されてから2ヶ月が経ちましたが、
今もなおベビーサインの数が増え続けていることでしょう。

ベビーサインや話しコトバを使って会話ができるようになると、
育児もさらに楽しくラクになると思いますのでぜひ続けてくださいね。

また、ふらっと遊びに来てください。

そして、お教室のイベントを再開した際にもお声がけさせてもらいます。

またお会いできることを楽しみにしています。

ベビーサイン教室9期生募集中

9期生の開講は2022年4月頃を予定しております。

また、詳細が決まり次第お知らせさせていただきます。

橋本市ベビーサイン体験会実施中

橋本市の自宅教室では体験会を毎月実施しております。

詳細はベビーサイン体験会のお知らせに記載させていただいております。

  • ベビーサインに興味がある
  • 赤ちゃんとお手てでお話がしたい
  • 赤ちゃんと一緒に楽しめるお教室に通いたい
  • 赤ちゃんとお出かけしたい
  • 同じくらいの月齢の赤ちゃんをもつママさんたちとお友だちになりたい

などなど

1つでもあてはまればぜひいちど体験会にお越しください。

新型コロナウイルス感染症拡大対策のお願い

新型コロナウイルス感染者拡大予防対策として、下記のお願いをさせていただいております。

  • 保護者の方のマスク着用
    わたしもマスク着用でレッスンさせていただきます。
    マスクをお忘れになった方は使い捨てマスクをご用意しておりますのでご利用ください。
  • 保護者、お子さまの自宅での検温
    目安として37.5度以上の方はレッスンをオンラインで対応させていただきます。
  • お教室入室後の手洗い・消毒
    ペーパータオル、消毒液などご用意しておりますのでお使いください。
  • ソーシャルディスタンス
    なるべく広くお座りください。
  • 換気をしておりますので温度調整
    24時間換気システムを導入しておりますが、窓を2か所以上空けてレッスンさせていただきます。
    空調を入れますが、窓が開いておりますので暑かったり寒かったりすることもありますので、服装での温度調整お願いします。
    夏は特にこまめな水分補給お願いします。
  • オンライン・対面レッスンで対応
    ご希望の方にはzoomを利用したオンラインレッスンでさせていただくことも可能です。

日本ベビーサイン協会

「ベビーサインってそもそもなあに?」と言う方もいらっしゃると思います。

詳細は日本ベビーサイン協会の公式HPに載っておりますのでよければご覧ください。

]]>