夏の谷瀬つり橋オートキャンプ場
夏のファミリーキャンプ
7月22日・23日に6歳の娘と5歳の息子を連れて、奈良県は十津川村にある『谷瀬つり橋オートキャンプ場』へ行ってきました。
21日から子どもたちが夏休みになったので、夏休み最初のキャンプです。
暑さの戦いになるのか、夜は寒いのかどんな感じになるのかな~
さっそく、キャンプレポしますね。
谷瀬つり橋オートキャンプ場のこと
谷瀬つり橋オートキャンプ場の公式HPはこちらからどうぞ。
谷瀬つり橋オートキャンプ場の予約
7月の4連休の初日にキャンプへ行きたかったので、早めに予約を取っておいた方がいいかなと思い、4月中旬に電話で予約を取りました。
4月中旬の時点では余裕な感じでした。
こちらのキャンプ場すごく広いです。
テントをたてられるサイトは予約サイトとフリーサイトがあります。
電話で、予約サイトをお願いしますとお伝えしておくと、予約サイトを抑えていただけます。
フリーサイトは予約ができないみたいで、当日早いもん順でスペースを確保できる仕組みになっています。
予約サイトは10サイト(?)ほどしかありません。
フリーサイトも何張りできるんだろうかというくらい広いスペースが確保されてはいますが、
混雑しそうなシーズンは予約サイトを予約しておくと安心かと思います。
テントサイトの区画について
予約サイトの区画の広さはめちゃくちゃ広いなーとは感じなかったですが、狭くはなかったです。
ま、普通ってことですね笑
ちなみに、わが家のテントの大きさが約560cm×340cmです。
今回お借りさせていただいた20番のサイトは後ろ側に炊事場があり、とても便利でした。
もし、予約時にサイトの場所を指定できるなら、20番、21番、16番、17番あたりがおススメかなーと思います。
子どもたちにお弁当を食べさせつつ、遊ばせつつテントを立てました。
最近、『恐竜の化石ごっこ』っていうのが流行っていて、この日も「化石が見つかったぞー」とかなんとかいいながら、石をたたいて骨を探すというごっこ遊びをしていました。
自宅では、よく恐竜になりきって遊んでますが、外だとやはり石を使って遊ぶのが好きなようです。
子どもって石すきですよね!?笑
そんな中、主人とわたしは汗だくでした。
夏の午前11時暑かったーーー
一休みしたら十津川へ遊びに行こう
ここのキャンプ場のすぐそばに「十津川」が流れています。
テント予約サイトから川は近くを流れてい入るのですが、
川へ下りていくための階段などはないので、下りるのに一苦労でした。
滑り降りていく感じです・・・
受付方向に歩いていくと、比較的なだらかな坂になっているところがるので、
まだよちよち歩きの赤ちゃんを連れて下りる場合などは、そこから川に下りていくのが良いと思います。
そんなことより、川の流れはめちゃくちゃ急です。
びっくりするくらい急です。
赤ちゃんがちゃぷちゃぷ遊べる感じの川ではないです。
「川遊びは大人の方でもじゅうぶん注意してください。」と案内書にかいてありましたよ。
その案内間違いないです。
浮き輪やボートで流れを楽しんでる方もおられて、それはすごく気持ちよさそうでした♪
ライフジャケット必須です。
以前から川遊びのときはライフジャケット要るなと思っていたのですが、今回購入しておいて良かったです。
Amazonで購入したライフジャケットなかなか良かったです。
色もけっこう選べましたよ。
リンク貼っておきましたので、ご参考まで。
流されて遊ぶという、急流を活かした川遊びとなりました。
この日、すごくお天気も良くて暑い日だったので気持ち良かったです。
お風呂はどうしようかな
おやつを食べて、しばらくゆっくりしたところで、お風呂をどうしようかということになりました。
こちらのキャンプ場にはシャワー室と五右衛門風呂があります。
お風呂は貸切ることができるので家族で入ることもできます。
この日は時間にも余裕があったので、わたしたちはお風呂屋さんへ行こうかということになりました。
ただ、こちらのキャンプ場から一番近いお風呂屋さんが大塔ふれあい交流館「夢乃湯」でした。
「夢乃湯」さん公式HPはこちら。
車で10分強かかります。
HPでは21時までとなっていたのですが、この日は最終入場が18時半頃でした。
こちらで入浴を検討されている方はいちど電話で閉館時間を確認してみてくださいね。
18時前に行ったのですが、すごく混んでいました。
入場制限となっていたので少し待ちました。
入ってからも混んでいてシャワーを使うのに並んで待ちました。
閉館間際だったから混んでいたのかもしれませんーー
そうそう、「夢乃湯」さんは橋本市民だと割引価格で入浴できました。
知らなかったので、なんだか得した気分です。
橋本市民以外も対象の市区町村があったかと思うので、五條市近隣にお住まいの方は割引価格で入浴できるかもですよ。
さ、夕飯の準備しましょう
お風呂も入ってさっぱりしたところで、夕飯の準備をしました。
そうそう、こちらのキャンプ場はゴミはすべて持ち帰りです・・・
できるだけ、キャンプ場で出るごみを減らしたかったのです・・・
夏なので特に生ごみは・・・帰りの車に積んで帰らないとダメなんでね・・・
ということで、今回はできるだけ自宅で食材を切っていくことにしました。
キャンプ場では火を通すだけでできあがりました~
楽ちんです。
今回は子どもたちリクエストのかぼちゃグラタンにしました。
そして、トマトパスタとサラダです。
グラタンのホワイトソースもおうちで作って持っていきました。
中の具はキャンプ場でいためて、ホワイトソースをかけてチーズを乗せて焼きました。
チーズがいい感じで焦げるまでガスバーナで焼いただけなので、とっても簡単です。
サラダはおうちで洗ってジップロックに入れて持ってきたので、お皿に盛りつけただけです。
真夏の夜
夕飯の後片付けも済んで、焚火でもしてしばし休憩です。
そんなときでも子どもたちは遊びを見つけて遊んでました。
大きいウシガエルみたなのを見つけて大盛り上がりしてました。
そこで、隣のテントの小学生のお兄ちゃんとなかよしになっていました。
そこからはうちの子たちとそのお兄ちゃんで遊んでました。
「カブトムシを見つけたーー」「カブトムシが落っこちてきたーーー」
夜もめいっぱい遊んで、夜はぐっすり眠りにつきました。
昼間にテント内に熱がこもらないようにメッシュにしておきました。
蒸し暑さもなく、快適な温度でした。
明け方は少し肌寒いくらいでした。薄手の長袖と長ズボンで寝かせて正解でした。寝袋には入らないのでね。
真夏のキャンプって暑さと虫の戦いになるのかなと覚悟いていたのですが、
ぜんぜん暑いとは感じませんでしたよ。
昼間は暑かったんですけど、川遊びが逆に気持ちよく感じることができて良かったです。
虫もそんなに気にならなかったです。蚊にも刺されなかったですよ。
長袖だったからかな?
夜は特に長袖で過ごすようにしています。
モンベルのウイックロンシリーズがお気に入りです。
汗をかいたり、水に濡れても速乾性があってさらっと着れるところもいい感じです。
朝ごはんはホットサンド
翌朝、いつも通り6時に目を覚ます子どもたち。
普段、19時半に寝て6時に起きます。
キャンプや遊びに行ったときは寝る時間が遅くなります。
21時に寝ても6時には目を覚まします。
この日もすごく遅くなってしまって22時に就寝だったのですが、しっかり6時に起床です。
なんで・・・
そして、朝からフルパワーです。
あまりにうるさいので、主人に周辺を散歩がてらトイレに行ってもらいました。
予約サイトから近いトイレは和式トイレしかなく、娘が和式トイレがイヤだと言うので受付付近のトイレまで行かないといけませんでした。
わたしはその間に朝食の準備です。
ずーーーっとホットサンドをしたくてしたくて、ようやく購入しました。
取っ手が取れて、コンパクトに収納できていいかなと思い、コールマンのホットサンドイッチクッカーにしました。
ハムとチーズを挟んだだけの簡単ホットサンドです。
おいしーーーー
わたしご満悦です。
でも、子どもたちは「いつものフレンチトーストがよかったーー」って不評でした。
次回からはフレンチトーストとホットサンドの二本立てにします。
さ、朝ごはんも済んだので子どもたちはまた隣のテントの小学生のお兄ちゃんと遊んでくれている間に、テントの撤去に取り掛かります。
どこのサイトの人よりも早めのスタートでしたので、順調に片付いてましたよ。
今回はいつもより早めに片づけられそうだねーと思ったら、
やっぱりわが家が最後でした・・・
本当に不思議、、、
何にそんなに時間がかかっているのかいつも不思議になります。
テントの撤去はだいぶ早くなったんですけど、テーブルとか椅子とかコンロとかなんやかんやで時間かかるんですよねぇ。
一瞬にしてたためるテーブルとか欲しいです。
無事、10時のチェックアウトになんとか間に合いました。
日本一長い谷瀬の吊り橋へ
十津川村へ来たなら、念願の『谷瀬の吊り橋』へ行ってきました。
キャンプ場からは車で10分もかからなかったです。歩いてはいけないですけどね。
橋のたもとに駐車場がありました。
食堂も何か所かありましたよ。
噂には聞いていたんですよ。
予想通りすごかったです。
長さ297m、高さ54mだそうです。
むかしは生活用として使われていたそうですよ。
詳細は十津川村観光協会の谷瀬の吊り橋の公式HPをご覧ください。
娘は怖いからいやだというので、息子と一緒にわたってきました。
おそるおそるも結構景色を楽しむ息子。
わたし「半分まで行ったら、戻ってもいい?」
息子「えー、最後まで行ってみたいんやけど。」
わたし「最後まで行くのはいいんだけど、またこれを戻る自信がお母さんないわ、、、」
息子「そうなん。」
わたし「ごめんなーーー。」
わたし「大きくなって、友だちと一緒に来たらいいんじゃない。」って言って引き返すことになりました。
一応人数制限あるみたいなんですけど、明らかに超えてましたよ。
橋の入り口に係の方が人数を数えている様子だったので、大丈夫だとは思うのですが、なんとなく恐怖で・・・笑
あと、やっぱりすごい揺れるんですよ。
すごい揺れて、ブランコみたいになって横の手すりから放り出されるんじゃないかっていうことにドキドキでした。
でも、ずーーーっと行ってみたかったので行けてよかったです。
そんなこんなで、今回のキャンプもお天気も素晴らしく良く楽しい2日間となりました。
次回のキャンプは8月に行ってきます。またキャンプレポしますので、よろしければご覧ください♪
キャンプ場評価
主観たっぷりのキャンプ場評価をさせてください笑
橋本からの行きやすさ ★★★
区画の広さ ★★★
遊び場 ★★
清潔さ ★★★
売店・レンタル ★★★
お風呂の近さ ★
また来たい ★★★
日帰りでも利用しやすそうなキャンプ場なので、日帰りで利用してみたいなと思います♪
ベビーサイン教室mottomottoからのお知らせ
すみません、キャンプのお話とは関係ないのですが、、、笑
2021年9月 自宅教室の生徒さんを募集しております♪
こんなママさんにおすすめです
- ベビーサインに興味があるママさん
- 赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしたいママさん
- 赤ちゃんと一緒に遊べるところ・お出かけしたいママさん
- ママさん同士で交流したいママさん
ベビーサイン体験会
- ベビーサインってなあに?
- お教室はどんな雰囲気かな?通いやすいところかな?
- そろそろ赤ちゃんとおでかけしたいな
- 講師のふじたさきってどんな人かな?
気になっているコト、なんでおもお答えします。
ぜひいちどベビーサイン体験会にご参加ください。
投稿者プロフィール
-
ベビーサイン協会認定講師です。
和歌山県橋本市を中心に『ベビーサイン教室mottomotto』のお教室をしております。
和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市などでも体験会やお教室承ります。
乳幼児から小学生まで楽しめるキットパスを使ったお絵かきのワークショップも開催中です。
最新の投稿
- 体験クラスお知らせ2023年1月18日【橋本市】ベビーサイン教室 体験会受付中
- キャンプのこと2022年10月6日9月の和歌山県かつらぎ町『北寺オートキャンプ場~Orange~』
- キャンプのこと2022年9月26日有田川町『ふれあいの丘オートキャンプ場』|けっこういいかも
- キャンプのこと2022年9月12日天川村でキャンプ場を探すなら『天の川オートキャンプ沢谷』