春の生駒山麓公園キャンプ場 ~ロッジ泊編~

今年もキャンプのシーズンがやってきました

2022年3月25日・26日に生駒市にある生駒山麓公園のキャンプ場に行ってきました。

7歳の娘(4月から2年生)、5歳の息子(4月から年長さん)、主人そしてわたしの4人で行ってきましたよ。

去年の春休みも平日を利用してこちらのキャンプ場へやってきました。

そのときは、オートサイトを利用したのですが、今回はロッジを利用させてもらいました。

去年のオートサイト利用時のブログはこちらです。

こちらのフィールドアスレチックが楽しくて、また来たいなってずっと思ってたんです。

でも、土日だと人が多いと思って、主人が平日お休み取れるときを利用して今回も行ってきました。

さ、さっそく今回のキャンプのようすをお伝えしていきます。

生駒山麓公園のこと

こちらのキャンプ場をご存知の方も多いと思います。

広くて、きれいで、遊ぶところがあって、施設が整っています。

そして、大阪からも近く立地も良いんじゃないでしょうか。

橋本からは下道が多くてそんなに近いという印象はありませんが、、、

とにかく人気の施設ですよね。

公式ホームページはこちらです。

生駒山麓公園ロッジサイトの予約

生駒山麓公園の公式ホームページの野外活動センターのところからできます。

モンベルの公式ホームページからのネット予約となります。

去年、野外活動センターのオートサイトを予約したときは、生駒山麓公園の公式ホームページから予約しましたが、予約方法がこの1年の間で変わったようです。

利用者の氏名や連絡先、利用目的などが書かれた用紙が郵送されてくるので、それを記述して生駒山麓公園に返送しないといけなかったのですが、それが今回はなくなっていました。

モンベルのホームページからの予約となるので、モンベルの会員登録をしないといけないので、
モンベル会員ではない方にとっては少し手間が増えますが、、、

元々モンベル会員だったので、予約がスムーズに行えるようになって便利になりました。

あの用紙のやり取りもなくなって便利になりました。

生駒市以外の方は4ヶ月前からしか予約が取れないので、土日祝を利用して行こうとしている方は早めの予約がいいですよ。

ロッジサイトの方がすぐ埋まる印象ですので、ホームページから予約状況を確認してみてください。

わたしたちは金曜・土曜で利用したので1ヶ月前の予約でも余裕で空いていました。

フィールドアスレチックへ行こう

朝から自宅を出発し、お昼頃にこちら生駒山麓公園に到着しました。

ロッジのチェックインが14時だったので、持ってきたお弁当を食べてからフィールドアスレチックで遊ぶことになりました。

約30個のアスレチックがあります。改修中で使えないアスレチックもありますが、だいたいそれぐらいはあるようです。1周速い子だったら1時間くらいで回って来れるのかな?

わが家はゆっくり回ったので2時間くらいかかりました。

平日に利用したので、ひともそんなに多くなくて良かったです。

去年よりもできることが増えていました。

大人でもじゅうぶん楽しめます。そして本気でやるとけっこう疲れました。週5日ほど泳いでいて体力だけはあるかと思ってたんですけどね~

時間がないなというときは、生駒山麓公園の施設内には遊具のある公園もあるみたいなので、そちらも利用してみたいなと思っています。

ロッジについて

フィールドアスレチックで遊んだ後、ロッジのチェックインをしに行ってきました。

受付で利用料の支払いなどをし、車をアスレチックの入り口のところに移してから荷物を持って移動します。

ロッジに車を横付けすることはできませんが、ロッジエリアに入るフェンスのところまでは車でいけます。そのフェンスの入り口あたりにリアカーが置いてあるのでそれを使って荷物を移動させました。

生駒山麓公園ロッジ

ありがたく、リアカーでよいしょよいしょと荷物を運んだあと、ロッジには階段があるので、そこはよいしょよいしょと運んでくださいよ。

キャンプは不便を楽しむものなんでね、「階段あるんかよー」とか言わないですよ。←めっちゃ文句言ってたわたし、ごめんなさい。

生駒山麓公園ロッジ

2段ベッドが3台あり、6人がベッドで寝れるようになっていました。
コットの貸し出し(有料)もあるみたいなので、7人以上でも利用できるようです。

お布団はベッドの数の6組用意されていました。

フロントで受付した際、シーツを貸していただきました。

ただ、わたしたちは寝袋とインナーシーツも持参していたので、敷布団の上にインナーシーツを敷いて寝袋を着て寝ました。

ちなみに、寝袋はファスナーを開けると四角くなる寝袋を愛用しています。

生駒山麓公園ロッジ

トイレも洗面台も部屋にあって便利です。さすが。

生駒山麓公園ロッジ

有料の冷暖房もありました。

キャンプ場によってはロッジ内にトレイや冷暖房がないところもあるので、やはり生駒山麓公園は設備が整っているなーという印象です。

ご飯作りをしよう

ロッジの前というか下にタープがあり、そこにはテーブルと椅子がおいてあります。そして、その前が炊事場になっています。

炊事場が近い、それまた便利です。水ってよく使いますもんね。

去年、生駒山麓公園のオートキャンプサイトを利用したときに、帰る間際にお湯が出ることに気づきめちゃくちゃ感動したのを覚えています。

そのつもりで、今回も来ていたのですが、なんとロッジサイトの炊事場はお湯が出ません。

何度も言いますが、キャンプは不便を楽しむものなんでね、「ロッジサイトはお湯出ないんかーーー」とか言わないですよ。←めっちゃ文句言ってしまったわたし、深く反省しています。

お湯出るキャンプ場の方が圧倒的に少ないですしね笑

この日、ロッジサイトを利用していたのはわたしたちだけで、テントサイトを利用されていた方も1家族だけだったので、特に込みあることもなく快適に使わせていただきました。

「コンロもこちらの施設のを使わせてもらおうかー」と言うことで、使わせてもらいました。

この日のメニューはビーフシチューとピザです。

初め、炭と網が遠すぎてぜんぜん温まらなくて、なかなか食材に火が通りませんでした。

まだかなーーまだかなーーー

熱上がってこないねーーー

待てど暮らせど火力があがらないので、
使っていないコンロのところから網をお借りして二段にしてみました。

生駒山麓公園コンロ

そしたら、だいぶマシになりました。

それでもやっぱり遠くて、火力があがってこなかったです・・・

ビーフシチューって煮込まないとお肉がかたくて食べれないんじゃ・・・

ということで、持って来ていたコンロを出すことにしました。

焚火台

始めから出しておけばよかったです笑

調子よく火力も上がってきました。

ピザも焼きました。

手作りピザ

最近手作りパンにはまっていまして、朝からピザ生地を仕込んできました。

作りおきパン本

↑この本を見て作ってるんですけど、本当に簡単でめちゃくちゃおいしいです。

材料を混ぜて、8時間以上冷蔵庫で発酵すればできあがりです。

5日間ほど保存もできるみたいなので、作り置きもできてすごく便利です。

前の日の晩にまぜまぜして、冷蔵庫に入れて、翌日のお昼ご飯に好きな具をのせてピザにしたり、
チョコレートやマシュマロ混ぜて焼いたり、ソーセージをはさんでホットドッグにしたり、
子どもたちの春休みのお昼ご飯問題を解決してくれました。

今回はキャンプのときにも焼いてみようということで、キャンプ当日の朝起きてす生地の仕込みをしました。

キャンプにでかけるギリギリまで冷蔵庫で発酵させ、出発してからはクーラーボックスの中で発酵させました。

キャンプ当日の夕飯にピザとちぎって丸めただけのパンを焼きましたがばっちりおいしかったです。

すぐ食べちゃったので、できあがりの写真がありません・・・笑

ビーフシチューもピザやパンもおいしくいただきました。ありがとうございます。

お風呂へ行きましょう

夕飯の準備にとりかかったのは16時前だったのですが、
火の問題で夕飯を食べ終わったのが20時前になっちゃいました・・・

でも、
ここの施設内にあるふれあいセンターの浴場は宿泊客であれば21時半まで利用ができます。

キャンプ場の近くにある銭湯は閉まってしまう時間が早かったりすることもあるので、
21時半まで開いているというのはありがたい話です。

ということで、後片付けをして20時半前に浴場に向かいました。

浴場もやっぱりきれいです。

露天風呂もそんなに大きくないですがあって、気持ちよいです。

ロッジサイトから浴場のあるふれいあいセンターまで歩いて5分ちょっとでつきます。

歩いていけるのもいいですよね。

お待ちかねの焚火タイム

お風呂に行く前に電池切れになった息子は一人でロッジで寝ていたんですけど、
お風呂に行くときに無理やり起こしていったんですよ。

寝起きはぼーーーっとしてましたけど、
お風呂に入って目覚めたようです。

キャンプに来る前から焚火を楽しみにしてたので、わくわくしてました。

焚火

ロッジの下のテーブルのところで焚火してもいいよということだったので、させてもらいました。

この日はロッジにほかの宿泊客がいなかったので、できましたが、
もしいてたら、ちょっと邪魔かな・・・?とか思います。

空いているスペースは他にもあったので、そちらでしいてもいいのかな?

子どもたちも昼間のアスレチックでくたくたになっていたので、ほんの少しだけ焚火をしてお開きとなりました。

翌朝は雨が・・・

朝起きると雨がぽつぽつ・・・

この日は雨の予報でした・・・昼頃から雨かなと思っていたのですが、少々早くなったようす・・・

ロッジから車までリアカーで荷物を運ぶことを思うと、キャンプ道具が濡れると厄介だよね~ということで、本降りになる前に移しておいたほうがいいなということになりました。

朝ごはんはあとで食べるということで急いで荷物を運ぶことにしました。

子どもたちは雨がぽつぽつしていうことも嬉しいようで、遊んでましたね。

”手伝う”っていつからなんかなーーー

邪魔されないだけマシですか?笑

雨足もだんだん強くなってきたので、このまま退散することになりました。

この後、主人の実家に行かせてもらいみんなで少し遅めの朝ごはんをいただくことになりました。

やっぱキャンプっていいな

いつもキャンプへ行くと、よその家族で来ている子どもちゃんたちとうちの子たちでお友だちになることが多いです。

それがまたすごく楽しいみたいです。

キャンプに行く前から「どんな子がいてるかなー」「またお友だちできるかなー」ってすごく楽しみにしていました。

この日は平日ということもあり、テントサイトに1組ご家族で来てる方がいたくらいで、ロッジサイトにはわたしたちしかいませんでした・・・

残念ながら、お友だちになることなく終わってしまいました。

息子が「今回はお友だちできなかったーーー」

「でもまぁ、Mちゃん(娘の名前)がいてたから良かったわ」って言ってました笑

なんとも上からな発言、、、笑

フィールドアスレチックに行ったり、秘密基地を作ってなんやかんや遊んだりして楽しかったようです。

石遊び

娘はこのコンクリートの上に石をきれいに敷き詰めたかったようですが、志半ばとなってしまいました。

「また次に来たときに続きをするわ。」とのこと。

また来ようね。

キャンプ場評価

主観たっぷりのキャンプ場評価をさせてください笑

橋本からの行きやすさ ★
行き方を間違えたのもあって、すごく遠く感じました

区画の広さ ★★★★

遊び場 ★★★★★

清潔さ ★★★★★

設備 ★★★★★

売店・レンタル ★★★★★

お風呂の近さ ★★★★★

また来たい ★★★★★

施設内とても清潔感があってきれいですし、設備も遊び場も整っています。

すごくすごくお勧めのキャンプ場です。

また来たいです。

ベビーサイン教室mottomottoからのお知らせ

すみません、キャンプのお話とは関係ないのですが、、、笑

橋本市自宅教室の生徒さんを募集しております♪

こんなママさんにおすすめです

  • ベビーサインに興味があるママさん
  • 赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしたいママさん
  • 赤ちゃんと一緒に遊べるところ・お出かけしたいママさん
  • ママさん同士で交流したいママさん

ベビーサイン体験会

  • ベビーサインってなあに?
  • お教室はどんな雰囲気かな?通いやすいところかな?
  • そろそろ赤ちゃんとおでかけしたいな
  • 講師のふじたさきってどんな人かな?

気になっているコト、なんでおもお答えします。

ぜひいちどベビーサイン体験会にご参加ください。毎月実施中です。

投稿者プロフィール

mottomotto
mottomotto講師
ベビーサイン協会認定講師です。
和歌山県橋本市を中心に『ベビーサイン教室mottomotto』のお教室をしております。
和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市などでも体験会やお教室承ります。
乳幼児から小学生まで楽しめるキットパスを使ったお絵かきのワークショップも開催中です。