6期生8回目レッスン 遊ぶの上手になってきたよね
生後10ヶ月・生後11月・1歳
『ベビーサイン教室mottomotto』6期生8回目のレッスンがありました。
すみません、なかなかレッスンレポートがおいつていおりませんでして、
先月のお話となります。
8回目のレッスンは3回に分けて行いました。
まず、レッスンに参加してくださったのは
生後10ヶ月のRちゃんとママさん
生後10ヶ月のRくんとママさんです。

久しぶりだね~
Rちゃんはぼちぼちベビーサインが出始めています。
レッスン中も【もっと】のベビーサインを見せてくれたりしましたよ。
Rくんはさらに動ける範囲が活発になってきましたよ。
ベビーサインはまだもう少しな感じですが、
コトバの理解度はぐーーんと深まっていましたよ。
ベビーサインも話しコトバと同じように個人差がありますね~
ママさんが語りかけにプラスしてベビーサインを見せ続けていれば大丈夫です♪
そして、後日レッスンに参加してくださったのが
生後11ヶ月のWくんとママさんです。

相変わらずの癒し系男子のWくん。
Wくんもひらほらベビーサインが出始めている頃です♪
そして、そのまた後日レッスンに参加してくださったのが
1歳を迎えたSくんとママさんです。

歩くのも上手になって、お手てがたくさん動いてましたよ。
何か伝えたいコトがあるんだなって思っちゃいます。
さ、それでは8回目のレッスンも↓こんな感じです。
- ベビーサインを使ったお歌遊び
- ベビーサインを使ったふれあい遊び
- 絵本の読み聞かせ
- 絵本のエプロンシアタ
などなどさせていただきました。
みんなで遊びましょう
8回目のテーマは『自然とお天気』です。
こちらはベビーサイン協会の教材です。

ベビーサインを見せながらお話をたくさんしたり、
強力なマジックテープがついているのでつけたり外したりして遊べます。
Wくんはがす専門でした。
わたしがひたすら貼って、
「Wくん、【もっともっと】はずして~」の繰り返し。
こどもって本当に繰り返しの遊びが大好きですよね♪
そんな時も【もっと】は使えるベビーサインです。
Wくんすごい集中力だったので、ベビーサインは見てくれているかどうかなぞですが、
やらないよりやった方がいいんですよね。
見てないようで見てくれてたりするのでね笑
Sくんもニコニコで遊んでくれましたよ。

この教材、CDのお歌にあわせても使えます。
すごい興味津々でしたよ♪
なんか、みんな上手に遊ぶようになってきたよね~
って、しみじみ思いました。
そして、そして、

このラブラブな2人♡
ラブラブって死語ですか?笑
さてこちらのRちゃんRくんはなにを見てくれているのでしょう・・・

パネルシアタをしながらお歌遊びをしていたんですけど、
アツい視線で見てくれてました。
めっちゃ可愛いんですけど、なんかめっちゃ面白かったです笑
何とも言えない角度から何とも言えない表情で見てくれる感じ、好きです。
絵本の読み聞かせ
絵本の読み聞かせとエプロンシアタをさせていただきました。

なんなんでしょう、この可愛いRくんRちゃんの姿。
なんとも言えないですね。
読み聞かせしながら、何とも言えない表情を見て楽しませてもらいました。
すごい楽しかったです。
ありがとうございます。
次回は基礎レッスン最終回になります。
またよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大対策のお願い
新型コロナウイルス感染者拡大予防対策として、下記のお願いをさせていただいております。
- 保護者の方のマスク着用
わたしもマスク着用でレッスンさせていただきます。
マスクをお忘れになった方は使い捨てマスクをご用意しておりますのでご利用ください。 - 保護者、お子さまの自宅での検温
目安として37.5度以上の方はレッスンをオンラインで対応させていただきます。 - お教室入室後の手洗い・消毒
ペーパータオル、消毒液などご用意しておりますのでお使いください。 - ソーシャルディスタンス
なるべく広くお座りください。 - 換気をしておりますので温度調整
24時間換気システムを導入しておりますが、窓を2か所以上空けてレッスンさせていただきます。
空調を入れますが、窓が開いておりますので暑かったり寒かったりすることもありますので、服装での温度調整お願いします。
夏は特にこまめな水分補給お願いします。 - オンライン・対面レッスンで対応
ご希望の方にはzoomを利用したオンラインレッスンでさせていただくことも可能です。
投稿者プロフィール

- 講師
-
ベビーサイン協会認定講師です。
和歌山県橋本市を中心に『ベビーサイン教室mottomotto』のお教室をしております。
和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市などでも体験会やお教室承ります。
乳幼児から小学生まで楽しめるキットパスを使ったお絵かきのワークショップも開催中です。
最新の投稿
体験クラスお知らせ2023年1月18日【橋本市】ベビーサイン教室 体験会受付中
キャンプのこと2022年10月6日9月の和歌山県かつらぎ町『北寺オートキャンプ場~Orange~』
キャンプのこと2022年9月26日有田川町『ふれあいの丘オートキャンプ場』|けっこういいかも
キャンプのこと2022年9月12日天川村でキャンプ場を探すなら『天の川オートキャンプ沢谷』