有田川町『ふれあいの丘オートキャンプ場』|けっこういいかも

8月末に『ふれあいの丘オートキャンプ場』へ行ってきました

2022年8月27日(土)・28日(日)に和歌山県有田川町にある『ふれあいの丘オートキャンプ場』さんへ行ってきました。

子どもたちの夏休みも終わりましたが、夏をまだまだ満喫したいということで、
2週連続でキャンプです。

前回は天川村にある『天の川オートキャンプ沢谷』さんへ行ってきました。

そのときのブログもよければご覧ください♪

今回は和歌山県でどこかいいところないかな~って探しているとここのキャンプ場にたどり着きました。

さ、はりきってキャンプレポートさせていただきますので、最後までお付き合いいただければ嬉しいです。

『ふれあいの丘オートキャンプ場』のこと

公式ホームページは一般財団法人 有田川町ふるさと開発公社さんのホームページよりご覧いただけます。

場所

〒643-0521 和歌山県有田郡有田川町清水

橋本市からだとどのルートで行くのが最適なのかすごく悩ましいです。

京奈和自動車道から阪和道に乗り換えて有田ICを降りて、キャンプ場へ行くのがいいのか・・・

有田ICまでは高速道路ですいすい行けても、Googlemapsの経路案内によると下道で1時間弱かかるようです。

行きはとりあえず、車のナビに従って行くことにしました。

南海高野線の線路付近をはしる山道(国道370号線?)をひたすら国道480号線に交差するまで行く道です。

そこからは、国道480号線 ⇒ 高野西街道 ⇒ 県道115号線 ⇒ 再び国道480号線と進んで到着しました。

これが最も悪路だと思います・・・

この道だと二度と行きたくないキャンプ場だなって思えるくらいつらかった・・・

帰りは

高野西街道から国道480号線を通り、元来た道(国道370号線?)には行かず、国道480号線の方へと左(西)に曲がります。

その道で帰ると本当にすいすいです。

行きは最短距離でしたが、2時間弱かかりました。

帰りは少し遠回りにはなりましたが、1時間半弱でした。

ストレスは半分以下です。

何があっても国道480号線だなと心に誓いました。

予約

ホームページの「ふれあいの丘 オートキャンプ場」というページ内に「空室状況の確認とご予約のお申し込みはこちら」というボタンがあります。

そちらのボタンを押下すると毎月1日から3か月間の予約状況が分かります。

たとえば今日だったら、9月28日なので、9月、10月、11月の予約状況が表示されています。

そこから、ネットか電話で予約できるようになっています。

ネット予約の場合、空いている区画を「ご希望のテント区画」のプルダウンから選択することができます。

なので、あらかじめ希望のテント区画を決めておくといいかと思います。

テント区画のこと

バンガローにはです。

テント区画は大きく分けて3種類に分かれています。

すべての区画に電源が付いているようです。

今回お借りした区画は川沿いの3種類の中でも一番小さな区画です。

縦約7m×横約10mです。

テント区画

テントを立てて、タープも立てれます。

ちなみにわが家のテントのサイズは約560m×340mです。

区画自体はそんなに広くないのですが、片側が道路で、片側も歩道になっています。

歩道はわたしたち以外歩いている人を見かけないくらい人通りが少なかったです。

その歩道があるだけで、広く感じました。

有田川

歩道の向こう側に川があります。

炊事場のこと

共同の炊事場がありました。

調理台もありましたよ。

電灯もあったので、暗くなってからの洗い物などもできます。

お湯は出ないです。

逆にお湯が出るキャンプ場の方が感動しちゃうので、出なくても大丈夫です。

お風呂とシャワーのこと

シャワー室ぽいのがあるように思ったのですが、コロナで使用できないのかもともと使用できないのかはわかりません。

ホームページにもシャワーの記載がないので、コロナに関係なく使用できないのかもしれません。

ただし、車で5分ぐらいのところにしみず温泉というのがありました。

初日は利用していないのですが、チェックアウト後しみず温泉に入ってから帰路につきました。

しみず温泉健康館

この日はたまたま女性風呂の浴槽にお湯をためることができなかったようで、温泉につかることはできませんでした。

シャワーだけの利用だったので、無料で入ることができました。

シャワーは4つか5つほどで、浴槽は一つで露天風呂はありません。

シャワーをあびながら外の景色を楽しむことはできました。

営業利用時間は11:00~20:00だそうです。

キャンプ中にお風呂を利用される方にとっては、わりと遅めの時間まで空いているのは嬉しいですね。

キャンプ場をチェックアウトして向かったので、12時過ぎでした。

ほかにお客さんはいらっしゃらなく、のんびり入ることができました♪

トイレのこと

トイレは和式トイレと洋式トイレがあったと思います。

普通にきれいだったと思います。(すみません、印象に残らないくらい普通だったと思います(笑))

チェックインとチェックアウトのこと

ホームページでは14:00チェックインで、翌12:00チェックアウトと記載されています。

わたしたちはちょうど14:00くらいに到着したのですが、すでにテントでくつろいでる方もいらっしゃったので、
もしかしたら、14:00前に到着しても良いかもです。

早めにチェックインしたい方はいちど管理人さんに確認してみてくださいね。

そして、チェックアウトが12時というのはけっこうのんびりできます。

朝ご飯を食べた後、少し片づけをした状態で川に遊びに行くことができました。

いつもだと、朝の片づけに追われてなかなか翌日に川遊びをすることができないので、
子どもたちはすごく嬉しそうでした。

片付けが遅いんですよ・・・わたしたち・・・

有田川での川遊び

8月末ってまだまだ暑い日が続きますが、この日はお天気もそんなに良くなかったのでめちゃくちゃ暑いわけではなかったです。

がっつり水着に着替えて川遊びはしなかったのですが、水はそこまで冷たくなかったです。

有田川での川遊び

深さは足首から膝ぐらいでした。

雨が降った影響もあってか流れはわりとありました。

お魚が泳いでいる姿もたくさん見ることができましたよ。

鯉?なにか分からないのですが、20cmくらいの魚が川を逆流しててめちゃくちゃテンションあがりました。

網でお魚をすくうこともできたし、子どもたちも大満足でした。

今回川遊びはあまりできなかったのですが、

虫取りをしたり、ほかのサイトのお子さんたちとまた仲良くなって遊んでました。

小学校3年生か4年生くらいのお兄ちゃんがいてたので、息子は大喜びです。

すごく優しいお兄ちゃんだったのでかけっこをしたりいっぱい遊んでくれたようです。

そのお兄ちゃんたちはふれあいの丘にあるプールで遊んで帰るとおっしゃってました。

プールもあったんだーーってなりました。

朝ご飯は和定食

前回のブログでおすすめさせてもらったColemanの「アルミライスクッカー」を使って、
朝ご飯は和定食にしました。

最近購入したライスクッカーめちゃくちゃ気に入ってます。

前回のブログで炊き方のコツをお伝えしたのですが、まったく定量化されていないので、再現性が低いです。

アルミライスクッカー

ですが、今回もふっくら上手に炊けました。

キャンプ朝ご飯

鮭を焼いて、明太子はそのままです。

今回は即席のお味噌汁も追加して、和定食っぽくなりました。

主人はフレンチトーストが大好きなので、前日に仕込んだフレンチトーストも焼いてあげましたよ。

おいしかったーーー

幸せ~

ちなみに、チェックアウトが12時だったので、
お昼ご飯は11時半頃、お湯を沸かしてカップラーメンを食べてからキャンプ場を後にしました。

お外で食べるご飯は格別においしいですね。

おすすめキャンプ道具

だいぶ前から使用しているキャンプ道具でおすすめのアイテムがあるんですよ。

紹介させてください。(ご存知の方も多いかと思いますが)

それは、

ユニフレームのフィールドキャリングシンクです。

お湯が出ないと食器についた油汚れを洗うの困りません!?

食器によってなっかなか落ちない食器とかありますよねぇ。

わが家がやっている対策は、

食事のときに使った炭でお湯を沸かしてます。

ユニフレーム

こんな感じで、もう炭を使わないなってなった瞬間、お水を入れたシンクを乗せておきます。

直火OKです。

ごはんを食べ終わったころにはお湯になっています。

もう使い終わった炭でお湯を沸かせるなんて一石二鳥ですよね?

お湯が出るキャンプ場だとこんなことしなくてもいいのですが、
お湯が出ないキャンプ場もよくありますので、このお湯がすごく重宝するんですよねぇ。

沸かせばいいんですけど、この使わなくなった炭の熱を利用するというお得感。めっちゃおすすめです。

洗うときにこのお湯を使うのですが、

このフィールドキャリングシンクにお水をはって洗った食器をもういちど入れた状態で、炭の上に置いちゃうときもあります。

その方が、食器もすぐ乾いていい感じです。

そして、このフィールドキャリングシンクは

お野菜を洗う時にも使えますし、

汚れた食器を運ぶとき、洗った食器を運ぶときにも大活躍です。

そして、蓋が木製のまな板になっています。

わが家ではまな板としては使っていないのですが、

熱いお鍋を置くときの鍋敷きとして使用しています。

そして、使い終わったら、スポンジ、食器洗い用手袋、食器洗剤、手洗いソープなどをひとまとめに入れて蓋をしてしまえば、収納ボックスとしても使えます。

一つで何役ですか。

そんなにこなして大変ですよね、お疲れさまです。

そしていつもありがとう。

そんな気持ちにさせてくれるアイテムです。

わが家の油汚れのついた食器の洗い方をおすすめさせてもらったのですが、
油汚れのひどい食器を洗う時のおすすめの方法があれば教えてください。

もっといい方法があるんじゃないかとは思っています・・・(笑)

永遠のテーマですね。

キャンプ場評価

そんなこんなで、今回のキャンプも楽しい二日間となりました。

行きはかなり走りにくい山道を通って2時間弱かけて来たせいもあって、

二度と来ることはないだろうなって思ってした。

でも、帰りのルートを通って帰ると、決して近い距離ではないけど許容範囲内だねってなりました。

むしろ、テントサイトの雰囲気やプールが近くにあると知った今となってはまた夏に来たいなって思えました。

それでは、
主観たっぷりのキャンプ場評価をさせてください笑

橋本からの行きやすさ ★★

区画の広さ ★★

大型テントや広く使用されたい方は「テントワイド区画」をおすすめします。

川遊び ★★★

清潔さ ★★★

設備 ★★★

売店・レンタル ★★★

お風呂の近さ ★★★★

予約の取りやすさ ★★★★★

また来たい ★★★★

プール遊びも予定に入れて夏にまた来てみたいです。

ベビーサイン教室mottomottoからのお知らせ

すみません、キャンプのお話とは関係ないのですが、、、笑

橋本市自宅教室の生徒さんを募集しております♪

こんなママさんにおすすめです

  • ベビーサインに興味があるママさん
  • 赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしたいママさん
  • 赤ちゃんと一緒に遊べるところ・お出かけしたいママさん
  • ママさん同士で交流したいママさん

ベビーサイン体験会

  • ベビーサインってなあに?
  • お教室はどんな雰囲気かな?通いやすいところかな?
  • そろそろ赤ちゃんとおでかけしたいな
  • 講師のふじたさきってどんな人かな?

気になっているコト、なんでおもお答えします。

ぜひいちどベビーサイン体験会にご参加ください。毎月実施中です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

投稿者プロフィール

mottomotto
mottomotto講師
ベビーサイン協会認定講師です。
和歌山県橋本市を中心に『ベビーサイン教室mottomotto』のお教室をしております。
和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市などでも体験会やお教室承ります。
乳幼児から小学生まで楽しめるキットパスを使ったお絵かきのワークショップも開催中です。